MENU
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
\ Twitterもフォローしてね / →クリック
カメラ片手に日々のあれこれや富山の魅力を伝えます

やわやわフォトライフ

  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
やわやわフォトライフ
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 風景写真
  3. 秋も深まる季節【富山城址公園】久しぶりの街ポタ

秋も深まる季節【富山城址公園】久しぶりの街ポタ

2022 11/08
風景写真
富山市 街ポタ 風景写真
2023年3月14日
  • URLをコピーしました!
もくじ

富山城址公園も紅葉が見頃

富山城址公園前の広場の様子

富山城址公園は、富山城跡に造られた公園です。桜の名所で賑わう公園ですが、秋の富山城址もなかなかいい感じですね。

まちなかはすっかり秋色

銀杏の木と夕陽が重なる

黄色く色づいたイチョウの木。

銀杏の木が太陽の光に輝く

太陽の光に輝いています。

続日本100名城の富山城

富山城の全景

富山市中心部に位置する富山城址公園は、お濠と天守閣が印象的な緑豊かな公園です。

富山城新旧比較図看板

富山藩前田家の居城・富山城の城跡に整備されました。

富山城の天守閣

園内には郷土博物館(天守閣内部)、佐藤記念美術館などがあり、富山の歴史文化に触れることもできます。

富山城の石垣

富山城の石垣についての看板

「鏡石」と呼ばれる巨石が使われているのが大きな特徴です。様々な形をした「鏡石」が5個あるらしいです。

千歳御門(ちとせごもん)

千歳御門は富山城の唯一の創建当初の建造物です。1849年(嘉永2年)に10代藩主・前田利保の隠居所として建てられた千歳御殿の正門である千歳御門は、三間薬医門といわれる格式の高い城門建築で、「東大の赤門(旧加賀屋敷御守殿門)」と同じ建築様式になっていて貴重な遺構です。

富山城址公園の詳細データ

住所〒930-0081 富山県富山市本丸1 [地図]
電話番号070-8529-6677(富山城址公園パークマネジメント共同企業体(JPM))
休業日無休
料金無料(郷土博物館及び佐藤記念美術館については有料)
駐車場城址公園地下駐車場をご利用ください
101台
駐車料金:1時間330円、30分ごとに110円増
アクセス・JR富山駅から徒歩約10分
・北陸自動車道富山ICから車で約15分
・富山空港から連絡バスで約20分「城址公園前」下車徒歩約2分
・富山地方鉄道市内電車環状線「国際会議場前」下車徒歩約2分
・富山地鉄バス「城址公園前」下車徒歩約2分
・市内周遊ぐるっとBUS「城址公園」下車徒歩約2分
ホームページURL公式サイト

おしまいに

久しぶりの街ポタでした。少し冷たい風を受けながら走るのも気持ちがいいですね。富山城址公園はみんなが憩う、まちなかのオアシスですね。黄色く色づいたイチョウの葉が、太陽に包まれているように輝く姿は本当に美しく感じました。やがて散っていく葉が絨毯のような風景になっていくのかな。秋の深まりを感じたひと時でした。

最後までお読みいただき有難うございました。では、また!!

あわせて読みたい
ソメイヨシノの満開はもうすぐ 富山県は4月に入ってすぐにソメイヨシノの開花発表がありました。桜並木が続く富山市中心部の松川べりまで、お花見ライドに行ってきましたよ。 【咲き始めたソメイヨシ…

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ 
  
風景写真
富山市 街ポタ 風景写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • べり~* より:
    2022年11月8日 7:52 AM

    おはようございます。
    平地も紅葉が進んできましたね、銀杏の葉が眩しいです~~。
    お城前は公園になっているんですね、綺麗に整備してあり気持が良い場所ですね。
    石垣、不思議です、よくきっちり組合わさっていますよね~。
    熊本城もそうですが、昔の技術は凄いですね。

    返信
    • MIZ より:
      2022年11月8日 8:06 AM

      べり~*さん
      おはようございます。
      ブログテーマをリニューアルしまして、昨日と同じ記事になってしまいました。
      石垣はどうしたらうまく積めるんでしょうねwwww。感心しちゃいますよ!!
      熊本城は一度行ってみたい場所です。

      返信

コメントする コメントをキャンセル

MIZ
管理人
ご訪問ありがとうございます。富山県に移住して32年になります。カメラで風景を撮影したり、登山やサイクリングに行くのが大好きなアラ還世代。
タイトルの「やわやわ」は富山弁の方言で「ゆっくり」という意味です。日常生活のひとコマや富山県のいいところを、カメラ片手に「やわやわ」と伝えるフォトブログです。どうぞ、よろしくお願いします。
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
    2022年10月17日
    神社・仏閣
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
    2022年12月13日
    グルメ
  • 馬場記念公園に早咲きの梅/富山市・蓮町
    2023年2月9日
    風景写真
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
    2022年12月6日
    グルメ
  • 寒ぶり宣言が出た!/漁港の朝競り見学&ひみ寒ぶりを堪能
    2022年11月28日
    グルメ
  • ロードバイクで山の美味しいおにぎりを食べに行った【おにぎりの志鷹】/立山駅前にあるお食事処
    2022年11月14日
    グルメ
  • 山が好きな仲良しご夫婦が営む素敵なお店【まめやコーヒー】本格的なコーヒーを味わえる!!
    2022年11月9日
    カフェ
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
    2022年12月25日
    グルメ
  • 富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」
    2023年1月16日
    グルメ
  • 「らーめん真太」の美味しい塩そばを堪能/富山県・南砺市
    2023年1月30日
    グルメ
月別アーカイブ
カテゴリー
タグ
B級グルメ (12)お寺巡り (4)お知らせ (1)お花見 (16)ととのう (3)カフェ (9)カフェライド (5)グルメ (9)グルメライド (3)サ活 (4)スタバ (7)テーブルフォト (2)ヒルクライム (3)ピックアップ (20)メンテナンス (1)ラーメン (4)ロングライド (3)ロードバイク (13)今日の一枚 (2)剱岳 (1)南砺市 (3)宇奈月温泉 (1)富山ブラック (2)富山市 (25)富山湾岸サイクルコース (3)富山駅前 (2)射水市 (2)岐阜県 (1)料理 (2)新潟県 (3)日常ひとコマ (7)朝日町 (1)氷見市 (2)海沿いライド (3)登山 (1)石川県 (6)砺波市 (4)神社巡り (11)立山町 (5)羽咋市 (1)能登金剛 (2)街ポタ (10)風景写真 (34)高岡市 (7)黒部市 (1)
もくじ
もくじ