サイクリング– category –
-
陽光と風を感じながら、ロードバイクで雨晴へのサイクリング
今回は、炎天下の中を自宅からロードバイクで自走して道の駅雨晴に向かった様子をお伝えします。9月に入ってもなお厳しい暑さが続く中、どんな景色が待っているのか、お楽しみください。 -
新しい一日をロードバイクで始める/海王丸パーク
早朝の新鮮な空気と風を感じながら、ロードバイクで海王丸パークに行きました。静かな街を駆け抜けると、自分だけの特別な時間を感じます。道路に広がる静寂な景色を独り占めできるのは、早朝ならではの贅沢です。 -
雲上の乗鞍スカイラインを走りました
ロードバイクで長野と岐阜にまたがる北アルプスの南端にそびえる乗鞍岳のヒルクライムの聖地「乗鞍スカイライン」へ行ってきました。 -
ロードバイクの洗浄
7月の最終日は猛暑日となりました。お庭のメンテナンス(芝刈りと草むしり)を済ましたら、今度はロードバイクの洗車とメンテナンスです。 -
波音に癒された朝
県内屈指の絶景スポットとして人気がある雨晴海岸へロードバイクで早朝ライドに出掛けました。静かな波音に癒されました。 -
黒部峡谷を走るトロッコ列車
富山湾沿いから山へ駆け上がって黒部峡谷の入り口の宇奈月温泉をロードバイクで目指しました。 -
ヒスイ(翡翠)を探しに
日本海側には新潟県から富山県にかけて、「ヒスイ」の原石が打ち上げられる海岸があるというので、「ヒスイ」を探しにロングライドです。 -
世界遺産 越中五箇山「相倉合掌造り集落」
世界遺産に登録されている「相倉合掌造り集落」を目指してロングライドです。富山県の南西で岐阜県との県境に位置する南砺市の五箇山へ向かいます。
12