県外– category –
-
奥飛騨の自然に癒された平湯キャンプ場でのソロキャンプ。ひらゆの森や平湯大滝で温泉と絶景を堪能した旅!
夏のキャンプにおすすめなのが、岐阜県高山市にある「平湯キャンプ場」です。標高1300メートルにあって、自然林を生かした広大なフリーサイトは、約200台の車が収容できます。今回は涼しさを求めてキャンプの聖地と呼ばれている「平湯キャンプ場」に行った時の様子をお伝えしたいと思います。 -
高山グリーンホテルで贅沢ランチ。ラベンダーと光に包まれた高山の魅力
岐阜の高山に日帰り旅行に行ってきました。岐阜県の高山市は飛騨の古い町並みや飛騨牛などで有名な観光地ですが、今回はちょっと違ったスポットを巡ってみましたよ。 -
縁結びの神様「氣多大社」は能登の最強パワースポット
【能登國一宮 氣多大社について】 氣多大社と書いてけたたいしゃと読みます。よく気多大社と表記されていますが、正式名称は氣多大社となります。 氣多大社の概要 能登半島の付け根、羽咋市北方に日本海に面して鎮座する。祭神の大己貴命は出雲から舟で能... -
日本海の荒波が生んだ大自然の美しい造形「巌門」
【能登金剛について】 日本海に突き出た能登半島ですが、能登半島国定公園を代表する景観の1つが能登金剛です。約30kmにわたって続く奇岩、奇勝、断崖の迫力ある海岸は、日本海の荒波に浸食されてできた彫刻作品のような美しい景色が楽しめます。 巌門 能... -
昭和の哀愁が漂う「ロードパーク女の浦」の能登ラーメン
【ロードパーク女の浦】 能登に来たら絶対に行ってみたかったお店が「ロードパーク女の浦(めのうら)」です。いかにも昭和の香りがプンプンする外観ですよね。こういう昔懐かしい雰囲気のドライブインは不思議と心が落ち着きます。 【高台にポツンと佇む... -
波打ち際を車で快走「なぎさドライブウェイ」
【日本でここだけ、車で走れる砂浜の道路】 今年の夏もそろそろ終わりに近づいてきたということで、海へドライブに出掛けて海塩粒子(エアロゾル)をたくさん吸い込んできましたよ。波打ち際を車で走って爽快感を得るなら、やっぱり「千里浜なぎさドライブ... -
雲上の乗鞍スカイラインを走りました
ロードバイクで長野と岐阜にまたがる北アルプスの南端にそびえる乗鞍岳のヒルクライムの聖地「乗鞍スカイライン」へ行ってきました。
12