日本でここだけ、車で走れる砂浜の道路

今年の夏もそろそろ終わりに近づいてきたということで、海へドライブに出掛けて海塩粒子(エアロゾル)をたくさん吸い込んできましたよ。波打ち際を車で走って爽快感を得るなら、やっぱり「千里浜なぎさドライブウェイ」がおすすめです。ずいぶんと前になりますが、家族で訪れたことのある思い出深い場所です。
千里浜なぎさドライブウェイとは

国内で唯一、世界でも珍しい波打ち際を車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイは、延長8キロメートルの観光道路で無料で走行できます。この不思議な砂浜の道路の秘密は砂の粒子のきめ細かさにあります。また、砂が海水を含んでいるので、適度に湿っていて締め固まっていることで、車でも砂浜を爽快に走ることができます。道路わきに車を停めて海水浴やBBQも楽しめちゃいます。プライベートビーチ気分を味わえますよ。ちなみに車で波打ち際を走れる砂浜海岸は、アメリカのデイトナビーチ、ニュージーランドのワイタタレビーチ、そして千里浜の海岸の3つなのだそうです。
詳細
名称 | 千里浜なぎさドライブウェイ |
所在地 | 石川県羽咋市千里浜町~石川県羽咋郡宝達志水町今浜 |
アクセス | のと里山海道 千里浜IC、今浜IC下車すぐ |
・波が高い場合には、危険防止のために石川県により、進入規制がかけられます。のと里山海道から進入する場合は、本線上等に案内があります。
・時季による閉鎖等はありません。上記の進入規制を除き、年中通行可能です。
・千里浜なぎさドライブウェイは、自然の砂浜ですので、十分に注意して走行ください。
行ってみた


平日でも多くの車両が通行していますね。きっと全国各地から観光客が訪れているんでしょう。この大自然の中を走る爽快感はなかなか味わえないですからwww。

車は4WDでなくても大丈夫です。もちろんノーマルタイヤでOK!!マイカーでもレンタカーでもバイクでも気軽に走れます。大型観光バスも走ってますよ^^
千里浜砂像フェア2022


「GATE 自衛隊 彼の地にて 斯く戦えり」陸上自衛隊が活躍するファンダジーアニメなのだそうです。バカボン世代のおじさんにはよくわかりません。きっと有名なんでしょうね。


これはよく知っていますよ。藤子不二雄作品のキャラクターが勢ぞろいしていますね。みんな楽しそう!!ドラえもんが肥満気味かなwww。


「鬼滅の刃」ですか、、、人気があるんですよね~これも聞いたことありますよ^^
浸食で存続危機の問題
冬の間は厳しい高波の影響で砂浜が浸食されて、一部では数百メートルにわたり砂浜が見えなくなっているんだとか。久しぶりに来たので記憶があいまいな部分もあるのですが、たしかに道幅が狭くなっている感じの区間がありましたね。自治体を中心に浸食を食い止める様々な取り組みや募金活動など進められているそうです。
おしまいに
少し速度を上げて走ると、その爽快さが気持ちいい。窓を開けてサザンの曲をボリューム上げて走っちゃいました。十数年ぶりに訪れましたが、昔を思い出しながらのドライブは夏の終わりのいい思い出になりました。秋や冬にも訪れてみようかな^^



最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!
コメント
コメント一覧 (10件)
なぎさドライブウェイは何度か走ったことあります♡。近くの川の砂防ダムが機能して、砂が
少なくなり、昔より幅が狭くなったようですね。あの爽快感、いつまでも楽しめるといいですねぇ。
まっちゃんさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
本当にあの爽快感は走らないとわからないと思います。世界的にも貴重な渚ですからね。
いろいろな条件が重なって道幅が狭くなっているようなので、何とか守り続けていただきたいと思います。
こんにちは。
砂浜を走れる、そういう場所もあるのですね!!
世界で3か所となると、よほど条件がよくて、
管理がしっかりしてしているのですね。
砂像はフェスタで特別に作られたものなのですね。
でも本当によくできている。
潮風に当たりながらこれらを眺めながら砂浜をドライブする。
物凄く気持ちいいでしょうね♪
こんばんは。
いつもありがとうございます。
砂像は細かいところまでこだわりを感じる素晴らしい作品でした。
なぎさドライブウェイは気持ちがいいですよwww。
波打ち際を車で走る爽快感はたまらなかったです!!
いつまでもこの砂浜が守られるといいのですが、いろいろと大変な時代になりました。
おはようございます。
TVで見た事がありますが、普通の車でも走れるんですね。
砂にはまったりしないんですか~?
8Kもあるとは知りませんでした。
海の直ぐ側は気持が良いでしょうね~!
べり~*さん
こんにちは。いつもありがとうございます。
砂にはまることはないですね。海水を含まない海側から大きく外れるとヤバいですけど^^
轍もできないくらいしっかりした道でアスファルトよりも快適です。
めちゃくちゃ気持ちいいですよ。オープンカーで行きたくなりますwww。
こんにちは。
砂浜をドライブできるって珍しいですね。
ここだけ特別感があります。
砂の彫刻も精巧に出来ていて、海の街らしさを感じました。
砂浜ドライブ、私も行ってみたくなりました。
P.S.
コメント欄のメアドの件、ご迷惑お掛けしてスイマセンでした。
お陰様で、またコメントできます。
いつもど~しようもないコメントですけど(汗)
お気遣いありがとうございます。
そふぃあさん
こんにちは。いつもありがとうございます。
千里浜なぎさドライブウェイはドンちゃんとぜひ行ってみてください^^
開放感もあって楽しく遊べるスポットだと思います。アクセスもいいのでお勧めです。
実はワードプレスはメルアドと名前の入力必須を別々にできない設定なんですよ。
今回はPHPにコードを追加して入力項目を減らし、コメントのみ入力必須項目としました。
本当にご指摘いただき助かります^^
砂浜いっちゃったんですね!
車の狭いところまで砂が入り込んで洗車数回じゃ落ちないので後が大変ですよね・・・。
海塩のついた砂がアンダーカバーやダンパーの隙間に入るともう泣きたくなるほどにサブが出ちゃうので、しっかり洗車した方が良いですよw
砂像、素晴らしいです!
いつも自分でも行ってみた気になれるので楽しみにしています。それではまた!
いたのQさん
おはようございます。いつもありがとうございます。
おっしゃる通りで海にドライブ後は洗車は必須ですよね。
念入りに施しましたよwww。下部洗浄もしっかりと。
さび止めを塗布しているとはいえ海塩恐るべしですねwww