MENU
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
\ Twitterもフォローしてね / →クリック
カメラ片手に日々のあれこれや富山の魅力を伝えます

やわやわフォトライフ

  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
やわやわフォトライフ
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 風景写真
  3. 富山駅に可愛らしいハートのフラワーオブジェ/富山駅南北自由通路

富山駅に可愛らしいハートのフラワーオブジェ/富山駅南北自由通路

2023 2/13
風景写真
お花見 富山市 風景写真
2023年3月12日
  • URLをコピーしました!
もくじ

富山駅でフラワーバレンタインのPR活動

フラワーバレンタインオブジェと路面電車

皆さんは2月14日のバレンタインに、男性から女性に花を贈る「フラワーバレンタイン」という風習を知っていましたか?イギリス・欧米・他のアジア諸国では、大切な人と花やカードを贈り合うイベントとして定着しているんだそうですね。これまでバレンタインではチョコレートをもらうことばかり考えていたよ。(/ω\)

MIZ

バレンタインにチョコレートを贈る文化は日本だけのようですね。

華やかな県産花

県内に「フラワーバレンタイン」を広めようと、市や花木の生産者の方々でつくる実行委員会がフラワーオブジェを設置しました。映えるハートスポットとして写真撮影に訪れる方がたくさんいました。

フラワーバレンタインの花園
MIZ

駅構内が華やかになりましたね。

フラワーバレンタインの中心
フラワーバレンタインのお花たち

県産のチューリップなどの約20品目を約1000本組み合わせた花園です。

MIZ

心地いい春の香りに包まれていましたよ。

とやま啓翁桜が美しい

とやま啓翁桜の華やかさ

「とやま啓翁桜」は富山市山田村の特産品です。細長い枝が集まり株をつくって、可愛らしいピンクの花を咲かせていますね。山田地域は標高が300~400メートルの山間地で気温が低いため、啓翁桜の栽培に適しているんだとか。北陸で唯一の生産地なんです。

MIZ

一足早く春を感じて気分が明るくなりますね。

おしまいに

ハート型のオブジェは映えのハートスポット

バレンタインで大切な人へ花を贈る、、、きっと世界中で一番お花が活躍する日なのでしょうね。富山でも花木の普及拡大が進むように、このような活動を企画するのは素晴らしいことだと思います。これからはバレンタインに妻や娘へ花束を贈ってみようかな。ちょっと照れ臭いですけどね~www。

MIZ

最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!

あわせて読みたい
路面電車が走る富山駅は屈指の鉄道スポット 富山は官民が一体になって公共交通の維持をしています。その中心となる富山駅ではバラエティーに富んた型の路面電車がひっきりなしに走っています。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ 
  
風景写真
お花見 富山市 風景写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • 朝弁 より:
    2023年2月19日 7:59 AM

    おはようございます。

    雪の花が
    いまだに咲き誇り
    こうして数々の色の組み合わせを拝見し
    春を待ちわびております。

    除雪の早起きが
    雪のない休日も抜けない津軽衆です。

    返信
    • MIZ より:
      2023年2月19日 8:37 AM

      朝弁さん
      おはようございます。いつもありがとうございます。
      春が早く訪れてほしいです。陽をたくさん浴びたくなりますね^^

      返信
  • スミレ より:
    2023年2月17日 3:28 PM

    こんにちは。
    そうですよね、女性から男性にチョコレートを贈るのは、
    日本独特ですね。
    愛する人に花やカードを贈るのが諸外国では一般的では。

    いいですね、富山の花をもっと贈ろうというのは。
    ぜひぜひ広めていただきたいですね。

    返信
  • れもん より:
    2023年2月14日 6:35 PM

    元々は親しい、愛する人へ贈り物をするですよねーチョコは日本のお菓子メーカーの策略だった気が)
    なので、男性から贈ってもいいと思いますし、
    お花をいただいて嫌な気持ちになる人はいらっしゃらないと思いますので、
    ぜひ奥様やお嬢さんへプレゼントして差し上げてください(*´ω`*)

    返信
  • そふぃあ より:
    2023年2月14日 3:24 PM

    こんにちは。
    先日の1月31日は語呂合わせで「愛妻の日」でして、同じように花を贈ろう!って宣伝しているのを見かけました。
    バレンタインデー=チョコレートは、日本のお菓子屋さんの陰謀(⁉笑)ですね。
    食べ物よりもお花の方が女性としてはうれしいと思います。
    気軽にお花をプレゼントできるご家族、素敵だと思います。

    返信
  • 匿名 より:
    2023年2月13日 8:03 PM

    フラワーバレンタインって海外では多いですね!
    バレンタインデーにチョコ貰えるか心配するよりいいかも・・・(笑)

    返信
    • MIZ より:
      2023年2月14日 8:50 AM

      匿名さん
      おはようございます。
      恥ずかしながら、フラワーバレンタインを知りませんでした。たしかにチョコ、、、妻や娘からもらえるか心配しないでいいので花束を贈ることにします^^

      返信

コメントする コメントをキャンセル

MIZ
管理人
ご訪問ありがとうございます。富山県に移住して32年になります。カメラで風景を撮影したり、登山やサイクリングに行くのが大好きなアラ還世代。
タイトルの「やわやわ」は富山弁の方言で「ゆっくり」という意味です。日常生活のひとコマや富山県のいいところを、カメラ片手に「やわやわ」と伝えるフォトブログです。どうぞ、よろしくお願いします。
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
    2022年10月17日
    神社・仏閣
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
    2022年12月13日
    グルメ
  • 馬場記念公園に早咲きの梅/富山市・蓮町
    2023年2月9日
    風景写真
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
    2022年12月6日
    グルメ
  • 寒ぶり宣言が出た!/漁港の朝競り見学&ひみ寒ぶりを堪能
    2022年11月28日
    グルメ
  • ロードバイクで山の美味しいおにぎりを食べに行った【おにぎりの志鷹】/立山駅前にあるお食事処
    2022年11月14日
    グルメ
  • 山が好きな仲良しご夫婦が営む素敵なお店【まめやコーヒー】本格的なコーヒーを味わえる!!
    2022年11月9日
    カフェ
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
    2022年12月25日
    グルメ
  • 富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」
    2023年1月16日
    グルメ
  • 「らーめん真太」の美味しい塩そばを堪能/富山県・南砺市
    2023年1月30日
    グルメ
月別アーカイブ
カテゴリー
タグ
B級グルメ (12)お寺巡り (4)お知らせ (1)お花見 (16)ととのう (3)カフェ (9)カフェライド (5)グルメ (9)グルメライド (3)サ活 (4)スタバ (7)テーブルフォト (2)ヒルクライム (3)ピックアップ (20)メンテナンス (1)ラーメン (4)ロングライド (3)ロードバイク (13)今日の一枚 (2)剱岳 (1)南砺市 (3)宇奈月温泉 (1)富山ブラック (2)富山市 (25)富山湾岸サイクルコース (3)富山駅前 (2)射水市 (2)岐阜県 (1)料理 (2)新潟県 (3)日常ひとコマ (7)朝日町 (1)氷見市 (2)海沿いライド (3)登山 (1)石川県 (6)砺波市 (4)神社巡り (11)立山町 (5)羽咋市 (1)能登金剛 (2)街ポタ (10)風景写真 (34)高岡市 (7)黒部市 (1)
もくじ
もくじ