お正月と言えば「初詣」。新しい一年の幸せを家族そろって祈願してきました。天候にも恵まれて清々しいお正月となりました。参拝者もコロナ禍前に戻ったんではないでしょうか^^

富山県では日枝神社と富山縣護国神社に多くの参拝者が訪れます。屋台も並んでいますね。
もくじ
富山縣護国神社に初詣


あわせて読みたい




仕事帰りに「富山縣護国神社」を参拝しました
富山縣護国神社は市街地からほんの少し離れた神通川の近くに鎮座しています。初詣には例年23万人ほどが参拝に訪れ、日枝神社と並んで人気があります。昭和59年から毎月第一…
詳細データ



富山市中心市街地に鎮座する神社で、市電でいくのがおすすめです。
手水舎で清めます





「古札納め所」で古いお札やお守りを奉納して手水舎へ。神前に出でる前に身を清める大事な場所です。
鳥居と参道


鳥居前で一礼。真っすぐに伸びる参道は正中ではなく端を進みます。
大拝殿





大きな拝殿には大屋根があるので悪天候でも安心です。


私たち家族は昇殿参拝を申し込んで、「家内安全」「健康増進」を祈願させていただきました。



お参りを済ませたら、おみくじを引いりお守りを購入します。
おみくじを引いてみた


おみくじを引いたら「大吉」でした。今年の運勢や生活指標となり得る教訓や指針が書かれているのでじっくり読みましたよ。



これは縁起がいいwww。




引いたおみくじを境内に用意されている「おみくじ結び所」に結びつけます。「神様と縁を結ぶ」と考えられているんですね。
おしまいに
今年も家族そろって参拝できて嬉しかったです。無事に新年を迎えられた感謝を捧げる事が出来ました。長女は希望する仕事への就職内定が決まり、長男はいよいよ大学受験となります。二人とも夢に向かって頑張って飛躍の年にしてほしいですね。妻も私も健康が気になる年齢となってきたので、身体状況には気を配っていきたいと思います。家族で幸福な気持ちに満たされて新年をスタート出来たことに感謝したいと思います。



素晴らしい一年になりますように。最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!
コメント
コメント一覧 (8件)
こんにちは。
お嬢さん就職が決まって良かったですね。
おみくじも大吉これは春から縁起がいい~♪
息子さんも果報は寝て待てできっといい方向に運ぶと思いますし願っています。
ところで年の初めから夫が仕事だったりで初詣は実はまだ行ってません(笑)
そうこうしているうちに七草も終わり鏡開きも迫ってます・・・
この連休は天気がよさそうなので散歩がてら行けたらなーとは思っています。(*´ω`*)
れもんさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
お陰様で娘は希望する職種に就けることになって良かったです。長男は受験生となりますから気合いを入れて頑張ってほしいですね。ゆっくり初詣もいいと思いますよ^^
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
ご家族揃っての初詣、よき日でしたね~。
それぞれの子供さんも立派に成長されて、ご子息はいよいよ受験ですか。
受験が終るまでは気が休まりませんが、きっといい結果が出ると思います!
べり~*さん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
家族そろって初詣に行けるのは幸せなことですよね。感謝しないといけません^^
長女はこれから社会人としてスタートで長男はいよいよ受験生となるわけですが目標に向けて頑張ってほしいですね。
お嬢さんは就職、息子さんは大学受験と飛躍の年、
ご家族揃って初詣に出かけられて、新たなる今後を
祈願出来て、よかったですね。
写真を見せていただくとお天気もよく、またそれほどの
人混みもなく、ゆったりと参拝出来たようで、なによりでしたね。
スミレさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
家族そろっての初詣ができてよかったです。雪もなく穏やかなお正月となりました。今夜あたりから雪が降りそうですが^^
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(__)m
今年は娘さん息子さん達が新たな道に向かわれるんですね!
ご家族揃って飛躍の年になります様に!
NOBさん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
お陰様で長女は希望する仕事に就ける見込みがついてよかったと思います。社会の厳しさに適応できるか多少心配はありますが、これらは親が手助けできることも限定されますし、自身で乗り越えられるように頑張ってほしいですね。長男は受験ですが希望する大学への進学を見守るしかありませんね。飛躍の年にしてほしいと願うばかりです。