もくじ
呉羽山公園・都市緑化植物園


「呉羽山公園・都市緑化植物園」は、季節のお花が楽しめる憩いの場として人気がある公園です。この日も子供さん連れのお母さんたちや、ワンちゃんのお散歩をしている人が多く訪れていましたよ。公園内の敷地は広くて、真ん中にある池の向こうには見晴らし丘があります。緑豊かな葉っぱの生い茂る木々には、小鳥たちが楽しそうに遊んでいました。
詳細データ
名称 | 呉羽山公園 都市緑化植物園 |
住所 | 富山県富山市北代5164 [地図] |
駐車場 | 有り(無料、約50台) |
問合せ先 | TEL:076-443-2111 |

ご利用の際には必ず最新情報をご確認ください。
公園内を散策


公園内を歩いてみましたが、いい運動になるくらい広々した公園です。日陰で茣蓙を拡げてお弁当を食べるのも楽しいかもww。
彼岸花の群生


大きな池沿いで、咲き競うように赤で染まる彼岸花。


やわらかい陽の光をまとう姿の美しさ。


空に向かって思いっきり手を拡げて気持ちよさそう。
おしまいに
彼岸花を楽しめる時期はそろそろおしまいかな、、、秋の深まりを感じます。
緑の木が生い茂る自然豊かな呉羽山公園・都市緑化植物園は、咲いている花や自然を楽しんだり、ウォーキングなどで爽やかに汗を流すのも気持ちいいと思います。この公園は桜のお花見シーズンが最も賑わうようで、富山市発の桜の新品種「クレハオトメシダレ」が発見されたのだそうです。気になるので春にも訪れてみようと思います。
記事を最後まで読んでくださり有難うございます。では、また!!
コメント
コメント一覧 (12件)
おはようございます。
先日
仕事で九州方面へ行き
はじめて自生する彼岸花を観て
すっかり魅了されました。
津軽では自生しないんですよね。
お久しぶりでございます。
何かと仕事で忙しくご無沙汰しておりました。
やっと一山超えたと思ったら
既に秋の気配の津軽でした。
朝弁 さん
おはようございます。いつもありがとうございます。
津軽では彼岸花が自生しないんですか。初めて知りました。いよいよ秋が深まってきましたねwww。
今回も、またアクティブですね!
富山はそろそろ夜の冷え込みが厳しくなってきた頃でしょうか。
今年は例年より少しだけ、紅葉が期待できそうです。
楽しみにしていますよ^^
いのたQさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
富山は朝晩は寒くなってきましたが、日中は半袖で過ごせる陽気です。紅葉が楽しみですね^^
故郷に呉羽化学の工場がありました。呉羽という名前は何処から来たものだろうかとずっと思っていました。意外や意外、富山の地名だったと知り、驚きました。
AzTakさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
呉羽化学ってNEWクレラップのクレハですか。富山市呉羽町にちなんでいるんですね。驚きですwww。
近くに彼岸花咲く公園あるんですね!
また新種の桜が発見された公園でもあるのね!
これは春が待ち遠しいですね!
NOBさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
お花が綺麗に咲いている公園なんです。さすが植物園というだけのことはありますねwww。新種の桜はライトアップもされるというので今から楽しみです。
彼岸花は律儀だけど咲いてる時期は短いですね。
人の生活に沿っている花なので、建築物とか映り込み勝ちで、写真を撮るにはなかなかツライ。
池の土手を守るために植えてあるのかも知れないですね。
すごい紅の帯・・・。
まっちゃんさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
彼岸花を楽しめる期間が短くてタイミングを逃すことがないように情報を入れることが大変ですよね。赤い絨毯のようで綺麗でした^^
おはようございます。
広々とした公園、ファミリーで過ごすのも良さそうですね。
しっかり歩かないといけないから、いい運動にもなりそうです。
彼岸場、たくさん咲いていますね!こちらも、もう終盤ですかね~
べり~*さん
こんばんは。いつもありがとうございます。
秋の行楽シーズンですね。広々した公園でゆっくり過ごすファミリーを見ると心が和みます。彼岸花はそろそろ終わりですね。秋が深まってきました^^