MENU
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
\ Twitterもフォローしてね / →クリック
カメラ片手に日々のあれこれや富山の魅力を伝えます

やわやわフォトライフ

  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
やわやわフォトライフ
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. サイクリング
  3. ヒスイ(翡翠)を探しに

ヒスイ(翡翠)を探しに

2022 6/16
サイクリング
ロードバイク 富山湾岸サイクルコース 朝日町 風景写真
2023年3月14日
  • URLをコピーしました!
もくじ

富山県境にむけて出発

北陸地方は今日から梅雨入りだそうです。予報では夕方まで天気が持ちそうだというので、海沿いを走るロングライドといきましょう。日本海側には新潟県から富山県にかけて、「ヒスイ」の原石が打ち上げられる海岸があるというので、「ヒスイ」探しが今回の目的になります^^

富山湾岸サイクルコースを走る

富山湾岸サイクルコースは「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟した富山湾を眺めながら、湾岸沿いに富山県を横断するコースです。

前回の海沿いライドでは氷見方面の西側ルートに行ったので、今回は東側ルートの朝日町方面へ走りました。道路標示もわかりやすく走りやすいです^^北アルプスも良く見えました。

ヒスイ海岸に到着

ヒスイ海岸は、幅100m・東西約4㎞に渡って広がる砂利浜の海岸です。

「日本の渚百選」「快水浴場百選」に選ばれている美しい自然海岸です。

海からヒスイが打ち上がるのは世界的にも珍しい環境なのだそうです。

越中宮崎駅が終点

新潟県との県境になりますね。

富山湾岸サイクルコース東側の終点です。

観光交流拠点施設『ヒスイテラス』

観光交流拠点施設『ヒスイテラス』に入ってみると、翡翠が展示されていました。その大きさと美しさに驚きましたよwww。

レンタルサイクルやコインシャワーもあって観光にも力が入っていますね。

ヒスイを探してみよう

今回はおだやかな海ですが、冬の日本海らしい大波に乗ってヒスイが海岸に打ち上がります。荒れた日の3日後くらいが狙い目とのことですよ。

雨が降りそうだったので、急いで小石を拾ったみましたが、全てハズレっぽいwww。また訪れたときに、ゆっくり探すことにしましょう。ちなみに10個までなら拾った石を鑑定してくれる人がテラスに常駐しているようですよ。

おしまいに

距離が130kmのコースでした。潮風に吹かれながら海沿いを走るのは、やはり気持ちいいですね。帰りは向かい風に苦労しながらケイデンスを上げて頑張りましたよ。北陸も梅雨入りしたので、しばらくは走れないかもしれませんね。なので、ちょっと距離を伸ばした海沿いライドでした。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ 
  
サイクリング
ロードバイク 富山湾岸サイクルコース 朝日町 風景写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

MIZ
管理人
ご訪問ありがとうございます。富山県に移住して32年になります。カメラで風景を撮影したり、登山やサイクリングに行くのが大好きなアラ還世代。
タイトルの「やわやわ」は富山弁の方言で「ゆっくり」という意味です。日常生活のひとコマや富山県のいいところを、カメラ片手に「やわやわ」と伝えるフォトブログです。どうぞ、よろしくお願いします。
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
    2022年10月17日
    神社・仏閣
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
    2022年12月13日
    グルメ
  • 馬場記念公園に早咲きの梅/富山市・蓮町
    2023年2月9日
    風景写真
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
    2022年12月6日
    グルメ
  • 寒ぶり宣言が出た!/漁港の朝競り見学&ひみ寒ぶりを堪能
    2022年11月28日
    グルメ
  • ロードバイクで山の美味しいおにぎりを食べに行った【おにぎりの志鷹】/立山駅前にあるお食事処
    2022年11月14日
    グルメ
  • 山が好きな仲良しご夫婦が営む素敵なお店【まめやコーヒー】本格的なコーヒーを味わえる!!
    2022年11月9日
    カフェ
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
    2022年12月25日
    グルメ
  • 富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」
    2023年1月16日
    グルメ
  • 「らーめん真太」の美味しい塩そばを堪能/富山県・南砺市
    2023年1月30日
    グルメ
月別アーカイブ
カテゴリー
タグ
B級グルメ (12)お寺巡り (4)お知らせ (1)お花見 (16)ととのう (3)カフェ (9)カフェライド (5)グルメ (9)グルメライド (3)サ活 (4)スタバ (7)テーブルフォト (2)ヒルクライム (3)ピックアップ (20)メンテナンス (1)ラーメン (4)ロングライド (3)ロードバイク (13)今日の一枚 (2)剱岳 (1)南砺市 (3)宇奈月温泉 (1)富山ブラック (2)富山市 (25)富山湾岸サイクルコース (3)富山駅前 (2)射水市 (2)岐阜県 (1)料理 (2)新潟県 (3)日常ひとコマ (7)朝日町 (1)氷見市 (2)海沿いライド (3)登山 (1)石川県 (6)砺波市 (4)神社巡り (11)立山町 (5)羽咋市 (1)能登金剛 (2)街ポタ (10)風景写真 (34)高岡市 (7)黒部市 (1)
もくじ
もくじ