富山湾の絶景を楽しもう
海の先に浮かぶ立山連峰を眺めながら、ゆったり海沿いライドを楽しみましたよ。富山県の氷見(ひみ)市はステキなところです。新鮮な海の幸をいただけますし、漫画家の藤子不二雄Ⓐ先生の出身地でもあるんですよ。今回は海沿いを走って、道の駅「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」まで行きました。
富岩運河環水公園を出発

「富岩運河環水公園」からの出発です。早朝なので誰もいませんでしたよwww。
富山湾岸サイクリングコースを走りました

「富山湾岸サイクリングコース」は富山県氷見市から朝日町までの海沿いを走れる102キロのコースで、国土交通省が指定した「ナショナルサイクルルート」になります。

平坦で初心者も気軽に挑戦できて、海と標高差3000メートルの立山連峰の眺めを楽しめる素敵なコースです。コンビニにはラックがありますし、海の横を走る爽快感は最高です。

「ナショナルサイクルルート」は、琵琶湖一周の「ビワイチ」(滋賀県、193キロ)など全国に6コースあるんです。
氷見漁港に忍者ハットリくん

氷見出身の藤子不二雄Ⓐ先生懐かしのキャラクターが街中のいたるところに。商店街に行けば、忍者ハットリくんのカラクリ時計やキャラクターのモニュメントがたくさん待っていますよwww。
氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

お土産屋さんやお食事処が32店舗も集まる道の駅です。が、、、到着が早すぎてお店が準備中ではありませんか。う~ん、仕方がない。新鮮な海の幸は次のお楽しみということで、近くのファミマで栄養補給を済ましたら帰りますwww。

「日本の渚百選」にも選ばれている雨晴海岸沿いにある「道の駅 雨晴(あまはらし)」です。船の形をした真っ白な建物です。こちらも営業前でトイレ休憩のみです。
ゆっくり海の景色を楽しみました


残念ながら立山連峰は霞んで見えませんでしたが、振り向くと能登半島が見えましたよ^^。海をバックに走る氷見線の列車も眺めることができました。
おしまいに

3時間半走りました。海風に吹かれながら、気持ちの良い海沿いライドを満喫しましたよ。だけど今回は朝早く出発しすぎましたねwww。グルメを楽しむのは次回にいたしましょう。
コメント