
ご訪問いただきありがとうございます。寒い日が続いておりますが、皆さまお元気でしょうか。最近、漁港にハマっているMIZです。今回は水揚げされる魚種も漁獲も多いお魚処の新湊漁港で、「きときと(新鮮)」なお魚を堪能しました。





富山湾は「天然のいけす」と呼ばれる魚介の宝庫。日本海に生息する魚介類800種類のうち500種類が獲れるんです。
新湊漁港とは




かつては内川を漁船の係留地としていたが、漁船の動力化、大型化に対応するために漁港を整備することになった。最初に農山漁村の時局匡救事業として1932年10月から1934年にかけて、現在の西地区に東西防波堤の構築と内川の護岸の改修が実施された。最終的には1940年3月に竣工し、1952年12月29日に富山県から第3種漁港に指定された。一方の東地区は、さらなる漁船の大型化、近代化に対応するため、1974年度から整備に着手しし、1987年7月に開港した。その後も両地区では、2002年以降も広域漁港整備事業を進めて、規模を順次拡大している。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きときと食堂


新湊漁港前に位置する「きときと食堂」は、常に「きときと」な海の幸を提供してくれるという人気店です。新湊漁港で創業以来85年続くという「土屋鮮魚店」のプロのお魚屋さんが運営している食堂で、漁師の皆さんが食べにくるのですから、魚の鮮度も味も間違いないでしょう。期待しながらお店に入ってみました。



「きときと」とは、富山弁で「新鮮」、「ピチピチした」、「活きのいい」という意味で、富山県民が日常からよく使う方言です。空港の名称も「富山きときと空港」なんですよ^^
きときと食堂の詳細データ
名称 | きときと食堂 |
住所 | 〒934-0025 射水市八幡町1丁目1100 [地図] |
電話 | 0766-54-0310 |
営業時間 | 5:30~14:30 (ラストオーダー14:00) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
支払い方法 | カード不可、電子マネー不可 |
ホームページURL | 公式ホームページ |



最新の情報は店舗にお問い合わせください。
店内の様子




店内はきれいで明るい雰囲気です。両サイドのカウンター席とテーブル席が配置されています。カウンター左で注文をして代金前払いシステム(取り扱いは現金のみ)でしたよ。ワンオペ体制だったので、完全セルフサービスが基本のようです。



定食を注文したらショーケース(冷蔵庫)の中からおかずを選んで、テーブルまで持っていきましょう。
メニュー




メニューは定食・麺類・丼もの・ごはんもの他と種類も豊富です。初訪問なので人気メニューの「まかないづけ丼(500円)」と、新湊名物の「かけ中(350円)」を注文しました。



リーズナブルな価格で食べられるメニューがあるんですね。
食べてみた


自分の注文が呼ばれたらカウンターまで取りにいきます。思ったよりボリュームがありますね。食べてみましょう!!
まかないづけ丼


この日はカジキマグロがメインの漬け丼で、トッピングはネギと山葵です。醤油ベースの濃すぎない優しいタレがしみ込んでいて、丁度良い味で美味しかったです。



このボリュームで500円とは、、、最強ですね。


漬けでも感じる圧倒的な新鮮さ、、、やはり鮮度も味も間違いありませんでした。魚屋さんのまかないの味に箸が止まりませんでしたwww。



厚みもあって食べ応え十分でした。
かけ中


新湊名物の「かけ中」は、うどんの出汁に中華麺が入っています。ベースとなる醤油がまろやかで優しい味です。寒い日には体も温まり有難いです。トッピングのとろろ昆布に赤巻かまぼこがなんとも富山県らしい。



なんと一杯350円!!コスパ最高^^
おしまいに
新湊漁港のすぐ前にあってアクセスもよい「きときと食堂」を紹介しましたが、いかでしたでしょうか。今回いただいた「まかないづけ丼」と「かけ中」は、新鮮で美味しくてコスパ最強でした。地元の人が多く訪れる人気グルメスポットなので、朝から新鮮なお魚を食べに訪れてみてはいかがでしょうか。お腹も満たされて体も温まり最高の朝でした。



漁港めしがくせになりそうwww。最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!


コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
またまた美味しそうな海鮮丼、これで麺付きで500円とは
リーゾナブル過ぎですね!
かけ中の中、初めは大中小の「中」と思いましたが、もしか
して中華麺だから??
珍しいですよね、出汁ベースの中華麺が付くの、小ラーメンの
感じでしょうか。
いつも美味しいの紹介いただきながら、なかなか食べに行けない
のが残念です。
スミレさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
かけ中は中華麺だからなのだそうですよ。これが新湊名物なのだそうです。優しい味で美味しかったですよ。丼も思ったよりボリュームがあって大満足でした。漁港グルメにハマっていますwww。