MENU
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
\ Twitterもフォローしてね / →クリック
カメラ片手に日々のあれこれや富山の魅力を伝えます

やわやわフォトライフ

  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
やわやわフォトライフ
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 風景写真
  3. コシノカモザクラが満開/高岡古城公園

コシノカモザクラが満開/高岡古城公園

2023 3/17
風景写真
お花見 風景写真 高岡市
2023年3月17日
  • URLをコピーしました!
もくじ

高岡古城公園

高岡古城公園の入り口の写真

高岡古城公園は桜の名所で、園内には19種類1800本の桜が植えられていて「さくら名所100選」に選ばれています。

MIZ

加賀前田家2代目当主「前田利長」が築いた高岡城の城跡を公園として開放されています。

詳細データ

名称高岡古城公園
住所富山県高岡市古城1-9  Googleマップ
電話番号0766-20-1547
駐車場140台(バス5台) 無料
アクセス能越自動車道高岡ICから車で10分
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
ホームページURL公式サイト
MIZ

最新の情報を確認してからお出掛けください。

あわせて読みたい
高岡古城公園を散歩して「射水神社」にお参りしました 創建は1300年以上前の奈良時代以前のこととされています。もともとは二上山の麓に鎮座していたそうですが、717年に行基が二上山の麓に別当寺を建立し、二上神を二上権現と称して祀ったといいます。

コシノカモザクラについて

コシノカモザクラの表示板

2009年に発見された高岡古城公園固有種の「コシノカモザクラ」。早咲きの「キンキマメザクラ」と濃紅色の花が咲く「カンヒザクラ」などを交配して生まれた新しい栽培品種なんだそうです。

MIZ

早咲きで濃い赤色が特徴です。

コシノカモザクラ満開

満開のコシノカモザクラ
MIZ

コシノカモザクラ(越の加茂桜)は加茂善治さんという方が育てたんだそうですよ。その名前からコシノカモザクラと名付けられたんですね。

コシノカモザクラの花びら
MIZ

花色が濃紅で愛らしいですね。

コシノカモザクラの日を浴びて咲く様子
MIZ

陽の光をいっぱいに浴びて嬉しそう^^

おしまいに

早咲きのコシノカモザクラ(越の加茂桜)のあとは、いよいよコシノヒガンやソメイヨシノ、オオシマザクラなどが綺麗に咲き始めますね。城跡に咲く桜スポットは県内でも大人気です。駅からも近くて高岡市の中心地にある公園なので、本格的なお花見シーズンに入ったら立ち寄りたいです。2023年4月1日~中旬 までイベント「高岡桜まつり」が開催されるそうですよ。

MIZ

最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ 
  
風景写真
お花見 風景写真 高岡市

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • べり~* より:
    2023年3月20日 7:39 AM

    おはようございます。
    コシノカモザクラですか、公園固有種ってかなり珍しいですよね。
    小さめのピンクの花が綺麗ですね~。

    返信
    • MIZ より:
      2023年3月20日 12:22 PM

      べり~*さん
      こんにちは。いつもありがとうございます。
      実は狙って行ったんじゃなかったんですよ。あとで写真を見たら珍しい名前だなっていうんで調べたら新種だったんですwww。

      返信
  • NOB より:
    2023年3月18日 5:47 PM

    名前入れ忘れて匿名になってるコメント私ですわ・・・(;^_^A

    各地にもいろんな交配種の桜あるんですね!

    ソメイヨシノの開花ももうじきですね!

    返信
    • MIZ より:
      2023年3月18日 10:26 PM

      NOBさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      匿名の件は承知しておりましたよwww。大丈夫で~す。
      調べたらいろんな新種があるので驚きました。今年のソメイヨシノの開花は早まりそうですね^^

      返信

コメントする コメントをキャンセル

MIZ
管理人
ご訪問ありがとうございます。富山県に移住して32年になります。カメラで風景を撮影したり、登山やサイクリングに行くのが大好きなアラ還世代。
タイトルの「やわやわ」は富山弁の方言で「ゆっくり」という意味です。日常生活のひとコマや富山県のいいところを、カメラ片手に「やわやわ」と伝えるフォトブログです。どうぞ、よろしくお願いします。
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
    2022年10月17日
    神社・仏閣
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
    2022年12月13日
    グルメ
  • 馬場記念公園に早咲きの梅/富山市・蓮町
    2023年2月9日
    風景写真
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
    2022年12月6日
    グルメ
  • 寒ぶり宣言が出た!/漁港の朝競り見学&ひみ寒ぶりを堪能
    2022年11月28日
    グルメ
  • ロードバイクで山の美味しいおにぎりを食べに行った【おにぎりの志鷹】/立山駅前にあるお食事処
    2022年11月14日
    グルメ
  • 山が好きな仲良しご夫婦が営む素敵なお店【まめやコーヒー】本格的なコーヒーを味わえる!!
    2022年11月9日
    カフェ
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
    2022年12月25日
    グルメ
  • 富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」
    2023年1月16日
    グルメ
  • 「らーめん真太」の美味しい塩そばを堪能/富山県・南砺市
    2023年1月30日
    グルメ
月別アーカイブ
カテゴリー
タグ
B級グルメ (12)お寺巡り (4)お知らせ (1)お花見 (16)ととのう (3)カフェ (9)カフェライド (5)グルメ (9)グルメライド (3)サ活 (4)スタバ (7)テーブルフォト (2)ヒルクライム (3)ピックアップ (20)メンテナンス (1)ラーメン (4)ロングライド (3)ロードバイク (13)今日の一枚 (2)剱岳 (1)南砺市 (3)宇奈月温泉 (1)富山ブラック (2)富山市 (25)富山湾岸サイクルコース (3)富山駅前 (2)射水市 (2)岐阜県 (1)料理 (2)新潟県 (3)日常ひとコマ (7)朝日町 (1)氷見市 (2)海沿いライド (3)登山 (1)石川県 (6)砺波市 (4)神社巡り (11)立山町 (5)羽咋市 (1)能登金剛 (2)街ポタ (10)風景写真 (34)高岡市 (7)黒部市 (1)
もくじ
もくじ