MENU
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
\ Twitterもフォローしてね / →クリック
カメラ片手に日々のあれこれや富山の魅力を伝えます

やわやわフォトライフ

  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
やわやわフォトライフ
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. カフェ
  3. 山が好きな仲良しご夫婦が営む素敵なお店【まめやコーヒー】本格的なコーヒーを味わえる!!

山が好きな仲良しご夫婦が営む素敵なお店【まめやコーヒー】本格的なコーヒーを味わえる!!

2022 11/09
カフェ
カフェ ピックアップ 富山市 街ポタ
2023年3月13日
  • URLをコピーしました!
もくじ

通りすがりに見つけた本格コーヒーのお店

MIZ

久しぶりの街ポタで総曲輪にやってきました。

まめやコーヒー総曲輪通り

平日のおやつ時間の総曲輪通り商店街を、自転車を押しながら歩いています。

MIZ

なんかローストするコーヒー豆の香りがしてきましたよ!

まめやコーヒー店前ポスター

一杯のあいだ、山々の時間へお連れします、、、なんて素敵なキャッチなんでしょう!山登ラー&コーヒー好きとしては、ここを通り過ぎるわけにはいきませんね~ww。ちょっと寄らせていただきました。

まめやコーヒーの紹介

まめやコーヒーのお店入口

富山市中心地の総曲輪通り商店街にある「まめやコーヒー」の紹介です。レンガ調の落ちついた雰囲気の外観と、わかりやすい珈琲豆の看板がありますよ。世界中のコーヒー豆を自家焙煎して、煎りたて・挽きたてのコーヒーを味わえる本格コーヒー店です。

基本情報

店名まめやコーヒー
住所/地図富山県 富山市総曲輪3-2-21 まめやコーヒー / 地図
TEL076-423-1002
営業時間10:00 ~ 18:00
定休日水曜日 (不定休あり)
クレジットカードJCB、AMEX、VISA、MASTER 他
禁煙席喫煙席なし
駐車場駐車場なし
パーキング3000円以上商品購入で、近隣共通駐車場2時間無料サービス券を発行。
ホームページURLまめやコーヒー公式サイト
MIZ

最新の情報は公式サイトで確認してください。

店内に入ってみた

まめやコーヒー店内のロゴ

店内はコーヒー豆を煎る香ばしい薫りで満たされています。焙煎機を基調にしたお店のロゴが照明に照らされていますね。

まめやコーヒー店内の落ち着いた雰囲気

壁には絵が飾られていて、観葉植物の室内緑化によって心地よい店内になっています。この落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとコーヒーを楽しむことにしましょう。

メニュー

まめやコーヒー店内のメニュー看板

レジ奥にあるメニューを見ると、富山県の北アルプス名峰のブレンドネーミングなどがラインナップされていますよ。

まめやコーヒー本日のコーヒーはぱなまSHG

今回は「本日のコーヒー」をオーダーさせていただきました。本日のおすすめは「パナマSHG」で限定入荷とありますね。このお豆は無くなり次第終了なんだとか。

コーヒー本来の味と香りを楽しめるこだわり

まめやコーヒーの焙煎機と生豆

こちらのお店では大量生産や作り置きはせずに、注文後に専用の焙煎機で焙煎してくれます。新鮮なコーヒー本来の素材の良さを充分に引き出して提供するといった、お店の拘りやコーヒー豆への深い想いが伝わりますね。また、使用している焙煎機は消煙技術を備えていて、北陸では唯一このお店だけが使用しているものなんだそうです。

MIZ

コーヒー豆に煙が付着しにくいんですね。なるほど、焙煎直後でもコクや香りが際立つ秘密はここにあるわけですか~!!

まめやコーヒーの生豆が樽の中に入っている様子

店内には世界中から集められたコーヒー豆がたくさん並んでいます。焙煎豆を店頭で購入することもできますよ。

まめやコーヒーの生豆が入っている樽の多さに驚く

ロースト前のコーヒー豆「生豆(きまめ)」の色はこんな感じだったんですね。見ているだけで楽しくなります。

北アルプス名峰のブレンドネーミング

まめやコーヒーの生豆にある北アルプス名峰シリーズ

いかにも富山らしいブレンドネーミングですね。それぞれの山の特徴や山容などをイメージして表現した豆なんでしょうね。

MIZ

剱に薬師に立山か~。登った時のことを思い出しますねwww。どの山もいい山ですよ。

まめやコーヒーオリジナルの富山名峰ブレンドコーヒー

そんな「富山名峰ブレンドコーヒー」ですが、ドリップパックが用意されていましたよ。ドリップバック取扱店についてはこちらを確認してください。

日替わりコーヒーと柚子ケーキ

まめやコーヒーの日替わりコーヒーと柚子ケーキ

店内でいろいろと楽しんでいる間に、煎りたて・挽きたての「パナマSHB」(本日のコーヒー)が来ましたよ。今回は柚子ケーキと一緒にいただきました。豆の焙煎度合いは酸味を抑えてもらうようにお願いしました。

MIZ

バランスがよくてやさしいコクがあり飲みやすく深い味わい、、、こんなに美味しいコーヒーをいただくのは久しぶりでした。爽やかな香りと程よい酸味がある柚子ケーキとの相性もいい。

おしまいに

こちらのオーナーご夫妻は本当に仲良しで、一緒にコーヒーのことや山のお話をさせていただくと時間を忘れてしまいました。なんていうか、山小屋で初めて出会った人たちと山の話をしながら楽しい時間を過ごした時と同じ感覚、、、まさに一杯のコーヒーで山に連れて行ってもらいましたよwww。もう最高の一杯でした!!来シーズンは「富山名峰ブレンドコーヒー」をそれぞれの山に登って味わいたいと思います。

MIZ

美味しいコーヒーと共に楽しいひと時をありがとうございました^^

最後までお読みいただき有難うございました。では、また!!

あわせて読みたい
世界一美しいスタバと称されるお店 【世界一美しいスタバと称されるお店とは】 世界一美しいスタバと称されるお店が、なんと富山県にあるんです!!そのお店は「スターバックスコーヒー 富山環水公園店」…
あわせて読みたい
山にあるカフェのチキンカレーが最高に美味しかった 立山山麓スキー場にほど近い場所にある「プモ・リ」は自然に囲まれたお洒落な山カフェです。深い緑に溶け込んだ可愛らしい外観が特徴です。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ 
  
カフェ
カフェ ピックアップ 富山市 街ポタ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • NOB より:
    2022年11月13日 10:14 AM

    へぇ~コーヒーにも富山ブラックってあるんですね!
    深煎りのコーヒーなんだろうか・・・

    1杯のコーヒーで山に連れて行ってもらえる・・・
    「どこでもドア」みたいなコーヒー屋さんですね!(笑)

    返信
    • MIZ より:
      2022年11月13日 5:09 PM

      NOBさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      富山ブラックにも沢山あって、ラーメンだけじゃないんですね^^
      富山名峰シリーズは登山に出掛けるときに持っていこうと思います。

      返信
  • そふぃあ より:
    2022年11月11日 5:42 PM

    生豆から揃っているコーヒー専門店。
    さすが都会は違いますね。

    美味しいコーヒーはブラックに限ります。
    少し甘めのケーキにもよく合うし、香りも良くて癒されたことでしょう。

    返信
    • MIZ より:
      2022年11月13日 5:07 PM

      そふぃあさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      生豆にも色の種類が多いんですね。
      おっしゃる通りでブラック一択ですね^^
      最高の一杯でした。

      返信
  • いのたQ より:
    2022年11月11日 2:20 PM

    実は尿路結石で痛む毎日なのでコーヒーを止められていて、先日2週間ぶりにアメリカン程度のコーヒーを飲みました。
    むちゃくちゃ美味しかった。うん、記事を何度か読んでみてどうしても飲みたくなったからって訳じゃありません、たぶん^^;

    返信
    • MIZ より:
      2022年11月13日 5:05 PM

      いのたQさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      コーヒーを止められるのは厳しいですね~。
      記事を読んでいただけて嬉しいです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

      返信
  • スミレ より:
    2022年11月10日 4:08 PM

    こんにちは。
    豆の名前を見ていると、山がイメージされてきます。
    どんな味なのか、1杯のコーヒーで山に連れて行ってもらえる・・・、
    はい、行ってみたいです!!

    柚子ケーキ、シンプルにして美味しそうですね。

    返信
    • MIZ より:
      2022年11月13日 5:04 PM

      スミレさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      山のイメージに合わせた味なんでしょうかね。
      今度試してみますね。柚子ケーキ美味しかったです^^

      返信
  • べり~* より:
    2022年11月10日 10:36 AM

    おはようございます。自家焙煎のお店ですか、本格的ですね。
    こういったお店で頂く珈琲は美味しいですよね。
    煎り具合も注文できるんですね。
    豆がこんなにあると迷うという贅沢感もありますね。

    返信
    • MIZ より:
      2022年11月13日 5:03 PM

      べり~*さん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      そうなんです。煎り具合の調整をしてくれるんですよ。
      オーナーさんが詳しく丁寧に教えてくれるので嬉しいですね^^

      返信

コメントする コメントをキャンセル

MIZ
管理人
ご訪問ありがとうございます。富山県に移住して32年になります。カメラで風景を撮影したり、登山やサイクリングに行くのが大好きなアラ還世代。
タイトルの「やわやわ」は富山弁の方言で「ゆっくり」という意味です。日常生活のひとコマや富山県のいいところを、カメラ片手に「やわやわ」と伝えるフォトブログです。どうぞ、よろしくお願いします。
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
    2022年10月17日
    神社・仏閣
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
    2022年12月13日
    グルメ
  • 馬場記念公園に早咲きの梅/富山市・蓮町
    2023年2月9日
    風景写真
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
    2022年12月6日
    グルメ
  • 寒ぶり宣言が出た!/漁港の朝競り見学&ひみ寒ぶりを堪能
    2022年11月28日
    グルメ
  • ロードバイクで山の美味しいおにぎりを食べに行った【おにぎりの志鷹】/立山駅前にあるお食事処
    2022年11月14日
    グルメ
  • 山が好きな仲良しご夫婦が営む素敵なお店【まめやコーヒー】本格的なコーヒーを味わえる!!
    2022年11月9日
    カフェ
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
    2022年12月25日
    グルメ
  • 富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」
    2023年1月16日
    グルメ
  • 「らーめん真太」の美味しい塩そばを堪能/富山県・南砺市
    2023年1月30日
    グルメ
月別アーカイブ
カテゴリー
タグ
B級グルメ (12)お寺巡り (4)お知らせ (1)お花見 (16)ととのう (3)カフェ (9)カフェライド (5)グルメ (9)グルメライド (3)サ活 (4)スタバ (7)テーブルフォト (2)ヒルクライム (3)ピックアップ (20)メンテナンス (1)ラーメン (4)ロングライド (3)ロードバイク (13)今日の一枚 (2)剱岳 (1)南砺市 (3)宇奈月温泉 (1)富山ブラック (2)富山市 (25)富山湾岸サイクルコース (3)富山駅前 (2)射水市 (2)岐阜県 (1)料理 (2)新潟県 (3)日常ひとコマ (7)朝日町 (1)氷見市 (2)海沿いライド (3)登山 (1)石川県 (6)砺波市 (4)神社巡り (11)立山町 (5)羽咋市 (1)能登金剛 (2)街ポタ (10)風景写真 (34)高岡市 (7)黒部市 (1)
もくじ
もくじ