MENU
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
      • ロングライド
      • 早朝ライド
      • ヒルクライム
      • ロードバイク
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
\ Twitterもフォローしてね / →クリック
カメラ片手に日々のあれこれや富山の魅力を伝えます
やわやわフォトライフ
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
      • ロングライド
      • 早朝ライド
      • ヒルクライム
      • ロードバイク
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
やわやわフォトライフ
  • ホーム(新着記事)
  • カテゴリー
    • 風景写真
    • グルメ
    • カフェ
    • 神社・仏閣
    • サイクリング
      • ロングライド
      • 早朝ライド
      • ヒルクライム
      • ロードバイク
    • 今日の一枚
    • サウナ
    • お知らせ
    • 未分類
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」

能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」

2022 12/13
グルメ
PICKUP グルメ 新潟県
2022年12月19日
  • URLをコピーしました!
MIZ

新潟県糸魚川市にある、道の駅「マリンドリーム能生」に行ってベニズワイガニをいただきました。

もくじ

道の駅「マリンドリーム能生」

マリンドーム能生

日本一といわれるベニズワイガニの直売所「かにや横丁」や大型鮮魚センターがある道の駅です。お土産・特産品売り場やコンビニ、レストラン、マリンミュージアム(レジャー施設)が併設されている大型施設で、もはや観光名所となっているようです。

MIZ

国道8号線沿いにあってひと際派手な色の建物が目を引きます。

詳細データ

マリンドーム能生鮮魚センター
 名称 道の駅 マリンドリーム能生
 所在地 〒949-1351  新潟県糸魚川市大字能生小泊3596番地2 [地図]
 電話 025-566-3456
 営業期間 【かにや横丁】 通常(4月25日~10月30日)/8時~17時30分 冬季(11月1日~4月24日)/8時~17時
 アクセス えちごときめき鉄道「能生駅」から車で7分
北陸自動車道「能生IC」から車で7分
MIZ

最新の情報は事前に確認してくださいね。

鮮魚センター

鮮魚センター雰囲気

朝一番に行ったので、まだ静かなセンター内です。3つのお店が日本海の新鮮魚介類を販売しています。ゆっくりとお魚を見て回れて楽しかったですよ。

MIZ

鮮魚センターは競りが終わる夕方に来るのがおすすめのようです。

鮮魚センターカニ
鮮魚センターさば
鮮魚センター活きカニ

浜焼きが常設されていてイカやエビや貝類のほか、季節のお魚を焼いて食べられるサービスが人気とのことです。手作りの魚のお惣菜も充実していましたよ。

MIZ

豊かな海の恵みがずらりと並んでいました。

かにや横丁「海富丸(かいとみまる)」

かにや横丁海富丸

9つの直売所が軒を連ねる「かにや横丁」。最初に声をかけて下さったのが「海富丸(かいとみまる)」の元気で笑顔が素敵なスタッフさんでした。富山の“富”が入っているお店の名前も印象が良かったので、こちらで購入することにしましたよ。

MIZ

お話を伺うと最近は海が時化ていて思うように漁に出られないのだそうです。自然を相手にするのは大変なことですね。

サービスがものすごいお店です

海富カニ

カニ1杯あたりの価格は低い順から880円、1,100円、1,650円、2,200円とランクが4つに区分されていました。予算が2,000円くらいと伝えると、2,200円のカニを1.5杯に増やしてお値段を即決で1,650円にしてくれましたよwww。

MIZ

すごい得をした気分になれて嬉しかった!

その場で食べれます

カニと桶

地元能生漁港で穫れた新鮮なベニズワイガニです。名前の通り鮮やかな紅色が美しいカニですね。選んで買ったカニを、その場で食べられるなんて心が弾みますね。桶に入ったカニとハサミと手拭いを貰っていただきますよ。

MIZ

お土産として購入することもできますし、ネット注文もできるそうです。

海富丸の情報はこちら

・【営業時間】8:00~17:00
・【定休日】不定休
・【TEL】025-566-2478
・【住所】糸魚川市大字能生小泊3596-2
・ 公式ホームページ

「カニかに館」でいただきました

カニかに館

買ったカニを食べるなら「カニかに館」がおすすめ。汚れを気にせずに食べられるテーブルに、手洗い場(ハンドソープあり)が完備されていて快適に過ごせました。

ベニズワイガニ脚身

関節を折り込みハサミで殻をチョキチョキしながら、新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能させていただきました。この発達した脚身の眩しく美しい姿がたまらない^^カニ身は食感が柔らかく、ジューシーで甘みのある優しい味でした。

MIZ

鮮度の良いベニズワイガニはそのまま食べるのが一番ですね。

おしまいに

糸魚川駅前

地元漁港で水揚げされた鮮度抜群の魚介類は見て楽しい、食べて美味しい、人情が嬉しいwww。秋冬の味覚「ベニズワイガニ」を安い価格でいただけてお腹もいっぱいです。新潟の海の幸を存分に満喫した糸魚川の旅は、目の前に広がる日本海の味を感じる素敵な時間でした。

MIZ

最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!

あわせて読みたい
ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン ラーメン王国「新潟県」。今回はラーメンショップ糸魚川店にお邪魔しましたよ。ラーメンショップ(略してラーショ)はフランチャイズのラーメンチェーンです。背脂豚骨醬油スープのネギラーメンとネギ丼は最強です。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ 
グルメ
PICKUP グルメ 新潟県

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
  • ローリュでととのう/時間を超越した享楽

この記事を書いた人

MIZのアバター MIZ

ご訪問ありがとうございます。富山県に移住して32年になります。カメラで風景を撮影したり、登山やサイクリングに行くのが大好きな50代後半。日常生活のひとコマや富山県情報を中心に発信するフォトブログです。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 「らーめん真太」の美味しい塩そばを堪能/富山県・南砺市
    2023年1月30日
  • 富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」
    2023年1月16日
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
    2022年12月25日
  • お寿司をテイクアウトして家飲み天国/無添くら寿司 富山婦中店
    2022年12月20日
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
    2022年12月6日
  • 寒ぶり宣言が出た!/漁港の朝競り見学&ひみ寒ぶりを堪能
    2022年11月28日
  • ロードバイクで山の美味しいおにぎりを食べに行った【おにぎりの志鷹】/立山駅前にあるお食事処
    2022年11月14日
  • ドライブイン金龍の「つゆが金色に輝く大岩そうめん」が絶品!
    2022年9月21日

コメント

コメント一覧 (12件)

  • 匿名 より:
    2022年12月18日 9:06 AM

    おはようございます。

    お正月
    何を食べたいと聞かれたら
    かに
    と答えるものには
    とてもとても羨ましいお店です  笑)

    地吹雪の朝
    電線のスズメ同様に
    じっと耐える津軽衆です。

    返信
    • MIZ より:
      2022年12月19日 3:34 PM

      匿名さん
      コメントありがとうございます。
      こちらも大雪で雪かきの朝でした。耐える季節になりましたね^^

      返信
  • さえき奎(酒とソラの日々) より:
    2022年12月15日 10:29 PM

    美味そうですね。
    蟹好きの私にはたまりません(笑)。
    通ぶった連中はベニズワイはズワイより不味いとか言いますが、新鮮なものは決して遜色ないですよね。

    返信
    • MIZ より:
      2022年12月16日 9:30 PM

      さえき奎(酒とソラの日々)さん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      おっしゃる通りで新鮮なベニズワイはズワイに負けてないと思いますよ。しかも安価なんて素晴らしいと思いました^^

      返信
  • れもん より:
    2022年12月14日 7:27 PM

    こんばんは。

    好き嫌いはない私ですが 大好きでもない…蟹ー(;´▽`A“
    でも蟹好きさんにはたまらないすごくお得な感じですね。

    返信
    • MIZ より:
      2022年12月14日 9:40 PM

      れもんさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      蟹は今美味しい時期なんですよ。いろいろな食べ方があるんでしょうが、新鮮な蟹はこの食べ方が最高です^^

      返信
  • 匿名 より:
    2022年12月13日 10:40 PM

    カニカニカニ・・・
    いいなぁ~冬はカニですね!
    しかもお安く食べれるとは羨ましいですよ!

    返信
    • MIZ より:
      2022年12月14日 9:37 PM

      匿名さん
      こんばんは。
      たしかに冬はカニですね。新鮮なカニを食べれて大満足でした。

      返信
  • スミレ より:
    2022年12月13日 3:26 PM

    こんにちは、以前見かけた街並み。
    そう言えば糸魚川市は3~4年ほど前に訪れました。
    ただ残念なことにカニは食べたのホテルでほんの
    少しだけだったように記憶してます。
    この横丁、まだ開店前、かなり早朝に歩いたかもです。
    返す返すも残念です!!

    返信
    • MIZ より:
      2022年12月13日 4:50 PM

      スミレさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      かにや横丁でたくさん食べることができればよかったのですが残念でしたね。開店が思ったより遅いので注意が必要ですね。私が行った時間も飲食店はオープン前でした。

      返信
  • べり~* より:
    2022年12月13日 10:02 AM

    おはようございます。
    うわ~~びっくり仰天!
    めちゃくちゃお安くないですか!?そんなお値段ではこちらでは
    まず食べられないです。
    その場で食べられるって言うのも良いですね!
    蟹好きにはたまらないです(笑)

    返信
    • MIZ より:
      2022年12月13日 10:18 AM

      べり~*さん
      おはようございます。いつもありがとうございます。
      お店のお母さんが躊躇なく値下げと増量をしてくれました。蟹をたくさん食べるならここは有りですね。しかも隣にある漁港からの直送ですから新鮮な味を堪能できますよ!

      返信

コメントする コメントをキャンセル

MIZ
管理人
ご訪問ありがとうございます。富山県に移住して32年になります。カメラで風景を撮影したり、登山やサイクリングに行くのが大好きな50代後半です。
タイトルの「やわやわ」は富山弁の方言で「ゆっくり」という意味です。日常生活のひとコマや富山県のいいところを「やわやわ」と記事にするといったスタイルで、、、どうぞ、よろしくお願いします。
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
  • 寒ぶり宣言が出た!/漁港の朝競り見学&ひみ寒ぶりを堪能
  • 山が好きな仲良しご夫婦が営む素敵なお店【まめやコーヒー】本格的なコーヒーを味わえる!!
  • ロードバイクで山の美味しいおにぎりを食べに行った【おにぎりの志鷹】/立山駅前にあるお食事処
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
  • 富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
  • お寿司をテイクアウトして家飲み天国/無添くら寿司 富山婦中店
  • 「らーめん真太」の美味しい塩そばを堪能/富山県・南砺市
月別アーカイブ
カテゴリー
タグ
B級グルメ (9)PICKUP (20)お寺巡り (4)お知らせ (1)ととのう (3)カフェ (9)カフェライド (5)グルメ (7)グルメライド (3)サ活 (4)スタバ (7)テーブルフォト (2)ヒルクライム (3)メンテナンス (1)ラーメン (2)ロングライド (3)ロードバイク (13)上市町 (3)今日の一枚 (1)剱岳 (1)南砺市 (3)宇奈月温泉 (1)富山ブラック (2)富山市 (17)富山湾岸サイクルコース (3)富山駅前 (2)射水市 (2)岐阜県 (1)料理 (2)新潟県 (2)日常ひとコマ (5)朝日町 (1)氷見市 (2)海沿いライド (3)登山 (1)石川県 (6)砺波市 (4)神社巡り (9)立山町 (5)羽咋市 (1)能登金剛 (2)街ポタ (10)風景写真 (24)高岡市 (4)黒部市 (1)
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
弊サイトで使っているテーマ

もくじ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© やわやわフォトライフ

もくじ