こんにちは。今回は立山黒部アルペンルートで室堂に行ったときの様子をお伝えしたいと思います。

立山黒部アルペンルートは富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルートで、標高約2,400メートルの自然を楽しむ事が出来ます。



富山県側からはケーブルカーと高原バスを乗り継ぐと室堂に到着します。
室堂平は標高2,450メートルにある高原
立山黒部アルペンルートは世界的にも有名な山岳観光が楽しめるルートで、立山登山や室堂平の散策の拠点となるのが、標高2,450mに位置する室堂ターミナルです。バスで一気に標高の高いところに来るので、高山病を防ぐためにもターミナルに到着後は、すぐに登山や散策に出かけるのではなく、少し体を休ませてから行動するのがポイントです。





周りは高い山に囲まれていて、開放感が素晴らしいです。
詳細データ
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平 |
電話番号 | 076-462-9971(立山町商工観光課) |
休業日 | 冬季閉鎖 |
駐車場 | なし(車の乗り入れ不可) |
行ってみた
名水百選「立山玉殿の湧水(たてやまたまどののゆうすい)」


「立山玉殿の湧水」は、立山の主峰雄山の直下にある立山断層破砕帯から湧き出す水であり、日本の名水100選にも選ばれています。



立山黒部アルペンルートの立山トンネルを開通した際に地下水の一部が噴出したものです。



この地下水は、開山伝説の伝わる「玉殿の岩屋」のある室堂一帯に潤いをもたらしていたものであることから、「玉殿の岩屋」にちなんで「立山玉殿の湧水」と命名されたようです。
散策してみる






大自然と対話しながら、高原を歩くのは気持ちがいいです。気温は20℃くらいで、平地の猛暑が信じられないくらい心地いい。



澄んだ空気を味わいながら、ゆっくり歩きます。
高山植物に出会う




今年の花は開花が早かったようです。すでに秋の気配が感じられます。



高山の花のシーズンはあっという間ですね。開花は雪解けの状況によって毎年変わります。
紺碧のみくりが池


遊歩道を進むとキラキラした湖面が美しいみくりが池に着きました。この美しさから、北アルプスで最も美しい火山湖と言われています。



約1万年前にできた周囲約630m、水深約15mの火山湖です。
おしまいに


大自然に囲まれた中を歩くのは気持ちがいいですね。街中とは違う、ゆったりとした時間が流れているように思います。自然のまっただ中にいることを実感しながら、テント場へ向かいます。



最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!
コメント
コメント一覧 (8件)
「青春18きっぷ」の旅から帰って来ました。
波瀾万丈でしたが、楽しい旅でした。
明日からまたよろしくお願いします。
応援ぽち
おはようございます。
お帰りなさい。楽しい旅で良かったですね。また、よろしくお願いいたします。
こんにちは。
下界の猛暑が幻想のように感じられるのでしょうねー。
4000m級の山をバスでって運動不足のおばさんにはとても嬉しいことです(笑)
高山植物は可憐で可愛らしいお花が多いので見てみたいと思っていたんですが
ここなら私でも行ける! と思わせてくれます・・・いつか訪ねてみたいと思いました。
こんにちは。
北アルプスの絶景はぜひ見ていただきたいです。夜の星空は流れ星がバンバンきますよ( ´艸`) 登山だけではなく観光にもおすすめです!
おはようございます。え~バスで標高2,450mまで行けるんですか。
登山しなくてもここだけでも楽しめそうですね。
冷たくて美味しい湧水を飲んでみたいです。
こんにちは。
ハイヒールでも行けますよ(笑)。この立山玉殿湧水は冷たくておいしいですよ。この水で飲むコーヒーが最高なんです!
立山登山ってバスで一気に標高2,450mまで行けるんですね!
こんなところを歩いてみたい。
おはようございます。
立山駅からケーブルで7分、バスで50分で室堂ターミナルです。ここから、登山やハイキング、黒部ダムなどへ行く事が出来るんですよ。日本最大の山岳観光ルートになります^^