こんにちは、MIZ(takasho8)です。今回は茨城県大洗町にある大洗磯前神社への素晴らしい旅の思い出をシェアしたいと思います。海に浮かんだように見える鳥居の絶景が話題の神社で、たくさんパワーチャージしてきましたよ!

太平洋の荒波に打たれながらも神々しい姿を見せる鳥居は心を揺さぶる感動の景色でした。
大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)




大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)は、茨城県東茨城郡大洗町にある神社です。海の中に立つ、神磯の鳥居(かみいそのとりい)の絶景が見られるパワースポットとして話題になっています。
参拝してみた


大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)の大きな第二鳥居と天を突くような参道です。



100段ほどの石段を上ると第三の鳥居があります。
海が見える鳥居


石段を登り切って参道を進んで振り返ると、鳥居の向こう側にはきれいな太平洋を見る事が出来ます。



神様を参拝する人の心身を清めてくれますね。
ご拝殿


創建は856年で、1100年以上もの歴史を誇る由緒正しき神社です。恋愛成就や開運招福、家内安全などにご利益があるとされています。主祭神として祀られているのは大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)。



厳かな雰囲気が漂う重厚な造りのご拝殿です。
聖域に建つ「神磯の鳥居」


神磯の鳥居(かみいそのとりい)は、古くから大洗町の象徴として君臨している場所です。この鳥居は、岩礁の上に建てられ、荒涼とした海の波に立ち向かう姿は神秘的で、近くで見るとその迫力に圧倒されます!



御祭神が降臨された岩礁は、足を踏み入れてはいけない禁足地に指定される神聖な場所です。


おしまいに
大洗磯前神社への参拝は、私にとって一生忘れられない旅となりました。神磯の鳥居(かみいそのとりい)の神懸った光景は神秘的で、いつまでも眺めていたくなる不思議な感覚になりました。



最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!
コメント
コメント一覧 (6件)
ここの鳥居は朝陽の撮影スポットでもあるんですね!
海にある鳥居ってこちらでも見かけます。
海と鳥居って合いますね!
こんばんは。いつもありがとうございます。
ここの朝日と鳥居の景色は素晴らしくて人気のスポットなんです。都道府県の魅力ランキングで最下位の茨城県、、、いいところがたくさんなんですけどね~(;^_^A
おはようございます。
岩礁の上に鳥居、これは撮ってみたいですね~
波が髙いと絵になりそうですよね。
鳥居が真っ白で心が洗われるようです。
こんばんは。いつもありがとうございます。
太平洋側ですから、朝日と鳥居を撮ってみたいと思いました。
この日は波も穏やかで、波の飛沫がかかる瞬間が切り取れませんでした^^
それでも神が降臨した場所は迫力ありましたよ。
鳥居越しに海を見られるって
いいですよねぇ。
こういう場所でゆっくりと
撮影してみたいです。
応援ぽち
おはようございます。いつもありがとうございます。
太平洋を一望できる小高い丘に鎮座する神社なので、そのロケーションは素晴らしかったです。鳥居と海はいい絵になりますね^^応援ぽちありがとうございます。