-
お寿司をテイクアウトして家飲み天国/無添くら寿司 富山婦中店
富山市婦中町にあるくら寿司は、いつも賑わっていますね。テイクアウトメニューで選んだオリジナルセットでホームパーティーです。 -
ローリュでととのう/時間を超越した享楽
サウナで見かける「ロウリュ(ロウリュウ)」という言葉を聞いたことがありますか? 温度が比較的低くて湿度が高いサウナで、一般的なドライサウナとちょっと違うんですね。フィンランド式サウナの入浴方法の意味と効果を紹介します。 -
能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
日本一といわれるベニズワイガニの直売所「かにや横丁」や大型鮮魚センターがある道の駅です。お土産・特産品売り場やコンビニ、レストラン、マリンミュージアム(レジャー施設)が併設されている大型施設で、もはや観光名所となっています。 -
ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
ラーメン王国「新潟県」。今回はラーメンショップ糸魚川店にお邪魔しましたよ。ラーメンショップ(略してラーショ)はフランチャイズのラーメンチェーンです。背脂豚骨醬油スープのネギラーメンとネギ丼は最強です。 -
グランドプラザイルミネーションに癒される/徒歩通勤を頑張っています
富山市の中心市街地総曲輪地区にある、全天候型広場「グランドプラザ」でキラキラ光るイルミを発見。徒歩通勤だからこそ、ゆっくり楽しめました。 -
寒ぶり宣言が出た!/漁港の朝競り見学&ひみ寒ぶりを堪能
富山湾を代表する冬の味覚「ひみ寒ぶり」の本格シーズンが始まりました。地方卸売市場氷見漁港で「朝競り」見学と「ひみ寒ぶり」を堪能しましたよ。 -
朝んぽコースは散り紅葉の道【富岩運河環水公園】/街なかにある美しい水辺の空間
いつも朝のお散歩コースは富岩運河環水公園です。街なかにある緑と美しい水がコラボした空間で、美しい運河の絶景を見渡せるロマンティックな公園ですよ。地元の人のみならず観光客で賑わう人気のスポットです。 -
黄色の葉っぱで彩られた銀杏の木々/馬場記念公園で秋を満喫
銀杏の黄葉は11月の深まりとともに進んでいく、、、この時期が好きですね。銀杏の大木から次々と舞い落ちる金色の葉の美しさにとても心が癒されました。 -
今日の一枚(カレーの思い出)
久しぶりにカレーライスを作ってみました。ところで皆さんにはカレーの思い出ってありますか? -
ロードバイクで山の美味しいおにぎりを食べに行った【おにぎりの志鷹】/立山駅前にあるお食事処
久しぶりにロードバイクでグルメライドに出掛けました。立山駅前にあるお食事処「おにぎりの志鷹」でおにぎりと白えびコロッケを食べるのか目的のグルメライド。