らーめん真太

富山県の南西部にある南砺市にやってきました。JR城端線福野駅より徒歩1分にある「らーめん真太(しんた)」は美味しい塩ラーメンがいただける人気店だと聞いて初訪問させていただきました。

開店と同時に満席になっていました。入り口前の名簿に名前を記入して10分程順番待ちしました。
詳細データ
名称 | らーめん真太 |
住所 | 富山県南砺市松原新1790-2 Googleマップ |
電話 | 0763-22-7860 |
営業時間 | [平 日]11:30~14:30(L.O.14:00)18:00~20:30(L.O.20:00) [土曜日]11:30~15:30(L.O.15:00)18:00~20:30(L.O.20:00) [日・祝]11:30~15:30(L.O.15:00) |
定休日 | 木曜日、日曜・祝日の夜 |
アクセス | JR城端線 福野駅 徒歩1分 |
支払い | クレジットカード不可 |
駐車場 | 20台以上(近くに市営駐車場有) |
ホームページURL | 公式サイト |



富山はブラックラーメンだけじゃないんですよwww


メニュー




店内の待合スペースで案内前にメニューを確認しました。初訪問ということでお店の看板メニューをいただきましょう。1番人気の「福の塩そば」をおススメセットでいただくことにしました。「炙りチャーシュー丼(小)」と「鶏の唐揚げ1個」がついて1,330円(税込み)とお得な価格での提供です。



「福の塩そば」単品価格は880円です。
おススメセット


しばらく待った後、カウンターの席に案内してもらいました。カメラバックを入れるボックスをカウンター下に用意してくださった女性の店員さんの丁寧な接客対応に感謝しながら「おススメセット」をオーダーしました。



活気のある店内の雰囲気の中、待つこと7~8分で着丼。唐揚げも食べやすく一口サイズにカットしてくれました。
福の塩そば


こちらがお店名物で一番人気の「福の塩そば」です。澄んだスープには麺がたっぷりと入っていて、チャーシュー・味玉・シナチク・水菜と大葉がトッピングされています。



シンプルで美しいですね。創業から変わらぬ原点の味をいただきましょう。
スープ


澄み切った鶏ガラベースのスープは雑味のない仕上がりですね。塩ダレは厳選した沖縄産2種類と伊豆大島産を合わせた3種類の塩を使用して、干し貝柱や利尻昆布の出汁を合わせて2日間かけて完成させているんだとか。



深い塩味と大葉の香りが旨味と共に口の中に広がってきます。
麺


麺は拘りのスープとの相性を考えた全粒粉の自家製熟成麵の中細ちぢれ麺。スープによく絡んで風味や食感を愉しむことができます。



勢い余って盛大に啜りすぎて、息継ぎをするタイミングを失いました。
煮卵


小ぶりの味付け煮玉子ハーフは、濃い醤油の味付けにより淡麗なラーメンのスパイスアップの役割を演じています。
チャーシュー


箸でほろっと崩れるくらいに柔らかく旨味の深さを感じるチャーシュー。
炙りチャーシュー丼


甘めのタレに香ばしい炙ったチャーシューがごはんに乗った炙りチャーシュー丼(小)。海苔が立った全体的な形も美しいです。特製ダレに漬け込んだチャーシューはごはんとのバランスが絶妙です。





単品注文では大(950円)・中(550円)・小(350円)からサイズも選べます。
鶏の唐揚げ


水菜に乗った唐揚げは生姜の効いた味がいいですね。ケチャップとマヨネーズが添えられてお好みで楽しむ事が出来ます。
隠し味に塩ダレを使っているそうです。外はサクッと中はジューシー^^
おしまいに


南砺福野らしいというよりは、美味しい塩ラーメンと言った方が妥当かなという印象です。シンプルながら拘りが伝わる素晴らしい一杯だと思いました。塩ならではのあっさりに深い旨味を楽しんだ素敵な時間となりました。このお店に行列ができるのも理解できましたよ。他のメニューも気になるので、また順番待ちさせていただきますねwww。
2006年にオープンした「らーめん真太」。数々のイベント出店などを経て、2014年にはラーメンWalkerグランプリの都道府県ランキングで銀賞を獲得されました。富山ではなじみの薄い塩ラーメンを根付かせた至福の一杯を堪能させていただきました。



最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!
コメント
コメント一覧 (8件)
富山ブラック大好きなんですが、全く違った塩も良いですね。
ウチの県にもラーメン&唐揚げのお店がありますが、今度私も挑戦してみようと思います。
そふぃあさん
こんにちは。いつもありがとうございます。
ラーメンに唐揚げはいい組み合わせですね。クセになりそうですよ。塩ラーメンも旨味の奥深さを感じられて良かったです^^
おはようございます。
スープが透明で綺麗なラーメンですね。
こちらも塩ラーメンってあまりないので
食べてみたいです。
どれも美味しそうに撮られていますね!
べり~*さん
こんにちは。いつもありがとうございます。
透明で澄んだスープが新鮮でした。いつも真っ黒でしたからwww。地元に愛される一杯を堪能しました。
こんばんは。
富山ブラック気になりますが、個人的には塩(。・ω・。)ノ♡です
澄んだスープ見ただけで美味しそう―と声が出ました(笑)
れもんさん
こんにちは。いつもありがとうございます。
塩ラーメンは上品な美味しさでいいですね。気に入っちゃいましたwww。また行きたいと思います。
富山ブラックとは対照的な澄んだスープのラーメンですね!
それぞれ特色あるラーメンを味わえるのはいいですね!
博多でラーメンって言ったら博多ラーメン一色ですから・・・(;^_^A
匿名さん
こんにちは。いつもありがとうございます。
富山ブラックがありますから、塩ラーメンを定着させるのは大変だと思いますが、このラーメンなら十分勝負できますね。美味しかったです^^