MENU
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map
風景や日常を写真で綴るフォトブログ
やわやわフォトライフ
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map
やわやわフォトライフ
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map

「あまみ」はサウナでととのうバロメーター/SaunaTaloToyama【富山市粟島】

2023 6/04
サウナ
2023年9月20日
  1. トップページ
  2. 日常生活
  3. サウナ
  4. 「あまみ」はサウナでととのうバロメーター/SaunaTaloToyama【富山市粟島】

休日の朝、心と体を癒すために訪れたのは富山市粟島町にある北欧サウナの家「SaunaTaloToyama(サウナタロトヤマ)」です。セルフロウリュが楽しめるピエニサウナや、地下水を100%かけ流しの水風呂などがあって、こだわりのサウナが揃っています。

あわせて読みたい
ローリュでととのう/時間を超越した享楽 サウナで見かける「ロウリュ(ロウリュウ)」という言葉を聞いたことがありますか? 温度が比較的低くて湿度が高いサウナで、一般的なドライサウナとちょっと違うんですね。フィンランド式サウナの入浴方法の意味と効果を紹介します。
この記事について

サウナに入ると皮膚の表面が赤くまだら模様になる現象の「あまみ」について解説していきます。

もくじ

あまみとは

あまみとは、サウナに入浴した後に、腕や足などの皮膚状に赤い斑点ができる現象のことで、サウナーがよく使うサウナ用語の一つです。この現象は医学用語的には「動静脈吻合(どうじょうみゃくふんごう)」と呼ばれています。

【閲覧注意】

あまみのようす

あまみが出る理由

あまみは、サウナと水風呂の温度差によって出てきます。サウナ室内で温まると、体内の温度が急上昇するため、身体は熱を逃して体温を調節しようとします。血液は体の表面に近いほうが冷えやすいため、血管を緩めて皮膚表面の血流を増やすという動きによって皮膚が赤くなります。

MIZ

体温を下げようと血管を広げるから肌は赤く、冷えると体温を逃がさないように血管を絞めるから肌が白くなるということかな ⁈

あまみが発生する流れ

サウナに入る

サウナに入って体温が急上昇して、その熱を逃して冷まそうと体内の血流量が増大します。また、体の中心部に近い血管から皮膚に近い血管へ向かって血液が流れていきます。(内部から外部へ流れる)

水風呂に入る

水風呂に入ると温まった状態の体が一気に冷やされて、表面の毛細血管がきゅ~っと一気に閉じていきます。

外気浴をする

水風呂から上がって外気浴をすると、収縮した血管が膨張して即座に血液が流れていきます。体内は熱いままなので、血液は体の表面へと集まります。発達している毛細血管は血液が流れやすいので肌が赤くなり、反応が遅れる毛細血管は収縮した状態が続くので、血液が流れにくく肌が白いままです。

MIZ

つまり、血液が集中して流れる血管と流れにくい血管が皮膚に現れて、赤いまだら模様が浮かび上がるというわけか。

あまみは「ととのう」のバロメーター

かえるととのう
MIZ

あまみが現れることは健康に良いと言われています。

サウナで「ととのう」とは心身ともにリラックスして気持ちよくなることを指します。血管の収縮と膨張は「ととのう」という、サウナ浴における最高にリラックスした状態に近づけると言われています。

あわせて読みたい
サウナでととのう愉楽のひととき 「ととのう」とは極上のリラックス状態を得ることで、サウナと水風呂に交互に入る温冷交代浴や外気浴によってもたらされます。その爽快感が病みつきとなり、サウナに通うようになっちゃいました。
MIZ

あまみが現れるということは、サウナでしっかりと体を温めて水風呂でしっかり冷やせていることになるので、体内の血流が促進され「ととのう」レベルを知るバロメーターとして使うことができます。

えっ、あまみが消えない?!

サウナストーン笑顔でととのう

あまみは体温が戻るにしたがって、通常10分~20分程度で消失します。長時間経っても消えない場合は、低温やけどやアレルギーの可能性もあります。低温やけどの場合は、アクセサリーを付けたままサウナに入るなどが原因で起こることがよくありますので注意してください。また、アレルギーは食物や温泉成分による反応が考えられるようです。サウナに入る前後の食事で引き起こされている可能性もあります。見た目以外に違和感を感じるようであれば、医療機関で診てもらいましょう。

MIZ

無理にあまみを出そうとして、長時間サウナに入りすぎると健康を損なう恐れもあるので気をつけてね。

あまみが出るサウナ施設とは

あまみを出す可能性が高い施設の条件として、一般的には「熱いサウナ」と「冷たい水風呂」。つまり、温度差が大きいところが出やすいと言われています。ロウリュウや熱波などのサービスがある所も、あまみを誘発する可能性が高いと思います。

あわせて読みたい
寒い休日はサ活で心身をととのえよう サウナタロトヤマはフィンランドをイメージした”北欧サウナの家”をコンセプトにリニューアルオープンしたお店です。行ってみました。

おしまいに

あまみは体に危険がないことを理解された上で、これからもサウナを楽しんでいただければと思います。同じ時間帯に利用していた人たちもあまみだらけでしたよwww。最初は赤いキリン模様を見られるのが恥ずかしかったんですが、これは体を温めて冷やすことがちゃんとできていて、上手に「ととのう」効果が得られている証拠ですから、今ではサウナーとして誇らしく思っていますよ。因みにあまみの言葉の由来ですが、富山の方言で「火に当たって皮膚にできる斑点」という意味で、いつの間にか全国のサウナーの間で広がったようです。

MIZ

水風呂が苦手という方もサウナでととのってみてはいかがでしょう。最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!

SaunaTaloToyama サウナタロトヤマの詳細

サウナタロ店舗紹介
  • 住所:富山県富山市粟島町1丁目2−35
  • Googleマップ
  • 電話:076-444-0261
  • 営業時間:早朝6:00~深夜0:00
  • 利用料金:830円~
  • アクセス:富山地鉄富山港線 越中中島駅より徒歩10分 富山ICより車で10分
  • ホームページ:公式サイト

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 
サウナ
ととのう 富山市 日常ひとコマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
Thank you for sharing my post !!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • よっちん より:
    2023年6月6日 9:19 PM

    最近、「ととのう」という言葉をよく聞きますが
    そういう意味があったんですねぇ。
    なるほど。

    応援ぽち

    返信
    • MIZ より:
      2023年6月7日 7:09 AM

      おはようございます。いつもありがとうございます。
      サウナブームですね。ととのう状態が実感できるのでリフレッシュできますよ^^

      返信
  • NOB より:
    2023年6月5日 8:55 PM

    「あまみ」って初めて知りました。
    温度差で出来る現象なんですね!
    最近サウナに行ってないから記憶にないけど知ってることに越したことないですね!

    返信
    • MIZ より:
      2023年6月6日 6:37 AM

      おはようございます。いつもありがとうございます。
      あまみってあまり知られていないと思うんですよね。熱いサウナと冷えた水風呂がある施設だと出やすいですね。また、肌の白い方は出やすいと思います^^

      返信
  • よっちん より:
    2023年6月5日 6:34 PM

    無事にキャンプから帰ってきました。
    天候にも恵まれキャンプを楽しみました。

    ブログは明日から再開しますので、
    またよろしくお願いしますね。

    応援ぽち

    返信
    • MIZ より:
      2023年6月6日 6:36 AM

      おはようございます。いつもありがとうございます。
      無事にキャンプから帰られたんですね。お天気に恵まれてよかったです。また、よろしくお願いいたします。

      返信
  • べり~* より:
    2023年6月5日 7:49 AM

    おはようございます。
    あまみという言葉を初めて知りましたが
    その症状の写真も勿論初めて見ましたよ~。
    きっと初めて行った人はちょっと驚く現象かも知れないですね。
    でも、サウナブームで多くの方が経験されているんでしょうね。

    返信
    • MIZ より:
      2023年6月5日 2:35 PM

      こんにちは。いつもありがとうございます。
      実はあの写真は私の足なんですwww。赤いキリン模様がくっきりと出ていましたので、そっと一枚撮影しました。私も最初の頃は驚いて体に異常があるのか心配しましたが、正常な反応が出ただけということがわかってホッとしたのを覚えています。早朝にもかかわらず、浴場が賑わっていましたよ。やっぱり、ととのいたい方が増えているんでしょうかね^^

      返信

コメントする コメントをキャンセル

検索
MIZ
管理人
こんにちは。カメラを片手に出掛けるのが好きで、美しい風景と日々の小さな瞬間を切り取ることに喜びを感じています。このブログでは、撮影した写真を通じて風景の中に隠された美しさや、普段の生活でのあれこれをお届けしていますので、どうぞお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

やわやわフォトライフ - にほんブログ村
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
  • 馬場記念公園に早咲きの梅/富山市・蓮町
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
カテゴリー
月別アーカイブ
タグ
B級グルメ (14) お寺巡り (4) お散歩 (9) お知らせ (3) お花見 (30) ととのう (5) カフェ (9) カフェライド (5) キャンプ (2) グルメ (12) グルメライド (3) サ活 (4) スタバ (7) チューリップ (4) チューリップフェア (2) チューリップ四季彩館 (2) ヒルクライム (3) ラーメン (5) ロングライド (4) ロードバイク (15) 剱岳 (4) 奥穂高岳 (1) 宇奈月温泉 (1) 富山ブラック (3) 富山市 (39) 富山湾岸サイクルコース (3) 富山駅前 (2) 料理 (3) 日常ひとコマ (16) 海沿いライド (3) 登山 (8) 砺波チューリップ公園 (2) 神社巡り (12) 立山連峰 (2) 街ポタ (11) 観葉植物 (3) 風景写真 (67)
リンク
  • 気まぐれONE SHOT/NOBさん
  • *One day*/べり~*さん
  • Day to Day/スミレさん
  • ドーン太とおでかけLOG/そふぃあさん
  • Ce qui sera, sera/れもんさん
  • ぽてとのまったり北陸日記/ぽてとぉ~さん
  • 徒然なる朝弁/朝弁さん
  • しんべいのつぶやきブログ/しんべいさん
  • chouchou/ROKOさん
  • よっちんのフォト日記/よっちんさん
  • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies / さえき奎(けい)さん
  • フォトポタとやま日記(サブブログ)
使用しているテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
もくじ
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© やわやわフォトライフ

もくじ