美しい日本の原風景を見に行こう

世界遺産に登録されている「相倉合掌造り集落」を目指してロングライドです。いつものように富岩運河環水公園が出発地点。今回は富山県の南西で岐阜県との県境に位置する南砺市の五箇山へ向かいます。愛車の調子もいい感じです。では、いってきま~すwww
長閑な田園風景

走りやすいコースで路面に引かれたブルーのラインに沿って走ります。

麦畑や田んぼが見える長閑な登り基調の道を登っていきますよ。
ひたすら登ります

ここはヒルクライムです。山にはスキー場も見えて景色は素晴らしい。

五箇山トンネルの中は寒いくらいでしたよwww。

トンネルを抜けると緑がいっぱい。
越中五箇山「相倉合掌造り集落」に到着

世界遺産「相倉合掌造り集落」に到着しました。
越中五箇山「相倉合掌造り集落」とは

1995年、ユネスコの世界文化遺産に登録された「五箇山の合掌造り集落」。相倉合掌造り集落には23棟、菅沼合掌造り集落には9棟の合掌造り家屋が現存し、これらは約100~200年前のものが多く、古いものでは400年前に建造されたと言われています。伝統的な合掌造り家屋とその歴史を秘めた山里の文化がいまも受け継がれています。
ANA Japan Travel Planner ホームページ
懐かしい風景に心が癒されます

「合掌造り」と呼ばれる茅葺の家屋は、国内ではこの近隣でしか見られない大変貴重な民家の形式です。

今もここ相倉合掌集落には、20棟の合掌造り家屋が現存しています。昔ながらの景観で集落内は非日常的な空間です。
静かな集落内を散策しました

集落内は、今なお人々が生活を営んでおり、昔ながらの生活様式が今も息づいています。

合掌造りの民宿も7軒あるので、何泊か滞在してゆっくり観光を楽しむこともできますね。囲炉裏を囲んで過ごすなんていいですよね^^
庄川峡の眺め

帰りは庄川峡を下流に向かって走ります。

ずっと下り基調かと思っていたら前半はアップダウンが続き、トンネルやスノージェットを次々と通過する、なかなかテクニカルなコースでしたよ。

それでも新緑の景色を眺めながらのライドは最高です。
おしまいに

無事に到着しましたwww。いやぁ~、気持ちいいライドでしたよ。途中でエネルギーを補給しながら走ったのでバテることなく笑顔でゴールできました。途中の向かい風で少々タレましたが、120km頑張りましたwww。
コメント