高岡市– tag –
-
高岡にある富山ブラック人気店/らーめん誠や
富山県西部で富山ブラックを食すなら、高岡市にある「らーめん誠や」と言われるほどの人気店です。看板メニューの「醤油らーめん」美味しかったです。 -
コシノカモザクラが満開/高岡古城公園
コシノカモザクラが満開になりました。ここでしか見られない固有品種で早咲きで濃い赤色が特徴です。 -
高岡銅器の魅力を伝える/能作工場見学
高岡銅器の発祥は江戸時代。それから400年以上経っても金工品づくりが盛んに行われて、今や高岡市は日本の銅器づくりの90%以上を支える町として発展しています。今回は能作で工場見学をさせていただきましたよ!! -
富山県内25年ぶりに国宝指定の答申を受けた【勝興寺@高岡市】に行ってきた
国の審議会が国宝にするように文部科学相に答申があったという「勝興寺」は、富山県の歴史都市である高岡市にあります。 -
高岡古城公園を散歩して「射水神社」にお参りしました
創建は1300年以上前の奈良時代以前のこととされています。もともとは二上山の麓に鎮座していたそうですが、717年に行基が二上山の麓に別当寺を建立し、二上神を二上権現と称して祀ったといいます。 -
たすきを掛けた日本一美男と呼ばれる高岡大仏
銅器の街と呼ばれる高岡市の鳳徳山大佛寺にある「高岡大仏」ですが、正式名称は「青銅製阿弥陀如来坐像」と言います。 -
波音に癒された朝
県内屈指の絶景スポットとして人気がある雨晴海岸へロードバイクで早朝ライドに出掛けました。静かな波音に癒されました。
1