MENU
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map
風景や日常を写真で綴るフォトブログ
やわやわフォトライフ
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map
やわやわフォトライフ
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map

古き良き日本の風情を味わう街角の銭湯/立山鉱泉【富山市中島】

2023 6/11
サウナ
2023年9月20日
  1. トップページ
  2. 日常生活
  3. サウナ
  4. 古き良き日本の風情を味わう街角の銭湯/立山鉱泉【富山市中島】

静かに佇む街角にある銭湯についての記事をお届けします。 古き良き日本の風情を感じることができる銭湯は、忙しい現代社会に生きる私たちにとって、心身のリフレッシュと癒しの場となってくれる貴重な存在です。

MIZ

今回は「立山鉱泉」に伺って銭湯の魅力を感じてきましたよ。

この記事の内容
  • 街角にある銭湯の魅力について
  • 「立山鉱泉」は地域に根付いたコミュニティーの場
  • カルストーン式サウナの快適さについて
立山鉱泉暖簾
もくじ

街角にある銭湯の魅力といえば

立山鉱泉メダカとケロリン
MIZ

メダカ鉢にケロリンの桶が面白い^^

街角にある銭湯の魅力といえば、その歴史と伝統ではないでしょうか。街角に佇む銭湯は、数十年、あるいは百年以上もの間、地域の人々に愛されてきました。残っている銭湯は、まるで時が残ったような風情を醸し出しています。 そんな銭湯に入ることで、昔ながらの日本の暮らしを垣間見ることができます。

立山鉱泉に行きました

立山鉱泉の外観

富山市中島にある立山鉱泉は昭和レトロな雰囲気が漂う銭湯です。立山連峰を水墨画で描いた暖簾がいい雰囲気を出していますね。

MIZ

子供の頃は家に風呂がなかった時代。母親に手を引かれながら通った銭湯を思い出しましたよ。

立山鉱泉の券売機

暖簾をくぐった正面にある券売機でチケットを購入します。扉を開いて中に入ると、髭の番頭さんが優しい笑顔と挨拶で迎えてくれます。

清潔さと快適さを感じる銭湯

立山鉱泉の風呂
立山鉱泉HPより引用
立山鉱泉のシャワー
立山鉱泉HPより引用
立山鉱泉の受付
立山鉱泉HPより引用
立山鉱泉のサウナ入口
立山鉱泉HPより引用

建物の古さは昭和の魅力がいっぱい。浴場に入ると湯気が立ち込め、お湯の温もりが心地よく迎えてくれました。清潔で温まるお風呂があり、静かに過ごせる小さいサウナと手作り感あふれる水風呂が完備されています。薪で焚いたお風呂にゆっくり浸かるも良し、サウナと水風呂でととのうも良し、規模は小さくてもそれぞれの好みに応じた過ごし方ができますよ。

MIZ

隣の女子浴場から話し声や笑い声がよく聞こえてくる。ここは世代を超えてコミュニケーションができる貴重な場なんだなぁ~。銭湯を通して地域に親しみを感じたひとときです。

サウナでととのう

立山鉱泉のサウナ看板

サウナは3名が入れるくらいの小さいな空間ですが、カルストーン式サウナという軽石のような素材を壁や床に敷き詰めた珍しいサウナです。熱を均一に伝える性質やカルストーンから発する遠赤外線とマイナスイオンが体にいいと言われてます。サウナの聖地北海道で開発されたこのサウナは、頭低温乾気足熱式という名前で紹介されることもあり、富山県の銭湯で多く導入されているようです。

MIZ

頭部は低温で乾燥して足元は高温で湿気があるという特徴を表しています。サウナ→水風呂→休養で「あまみ」が全身に現れて「ととのう」究極の快感をいただきましたwww。

あわせて読みたい
「あまみ」はサウナでととのうバロメーター/SaunaTaloToyama【富山市粟島】 早朝6時にサウナへ行ってきました。一日の始まりに「あまみ」が出ていい感じでととのいました。今回はサウナ用語の「あまみ」について紹介します。サウナを安全に楽しむために、必要な知識を持っていただくことが大切です。

おしまいに

立山鉱泉の郵便受け

ちょっと熱めのお風呂で身体を下茹でして、サウナと水風呂でととのう、、、お陰様で積み重なった日々の疲れを癒やすことができました。炭酸泉や岩盤浴、巨大サウナを備えている大規模なスーパー銭湯も楽しいのですが、やはり街角にある銭湯は落ち着きがあり、誰でも気軽に利用できるところがいいですね。利用者との会話や地元の話を聞くことで、地域の歴史や文化に触れることもできます。昔からそこにある銭湯を通して、この地域に親しみを感じることができました。興味のある方は、魅力の多い街角にある銭湯へ足を運んでみてはいかがでしょう!!

MIZ

静かな環境でリラックスした時間を過ごすことで、心と体のバランスを整えることができました。

立山鉱泉の詳細

名称立山鉱泉(たてやまこうせん)
所在地富山市中島3丁目8ー33 Googleマップ 
電話番号090-6816-6970
営業時間12:00~21:30
定休日火曜日
料金大人 470円・回数券など
駐車場有り
ホームページ公式サイト
MIZ

最新の情報は公式サイトをご確認ください。最後までご覧いただき有難うございました。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 
サウナ
ととのう 富山市 日常ひとコマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
Thank you for sharing my post !!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • よっちん より:
    2023年6月12日 9:19 PM

    私は実家にお風呂が無かったので
    20歳過ぎまで銭湯に通っていました。

    明るい時間に銭湯に行くと
    何だか得した気分になるのが不思議でしたわ。

    応援ぽち

    返信
    • MIZ より:
      2023年6月13日 7:08 AM

      おはようございます。いつもありがとうございます。
      銭湯歴がめちゃくちゃ長いんですね^^たしかに明るい内に行くといい気分です。休日は昼間に行くことが多いですよ^^

      返信
  • NOB より:
    2023年6月12日 7:39 PM

    学生時代過ごした東中野で銭湯通いしてましたよ!
    当時はまだ銭湯って普通にありましたね!
    息子が高校3年の最後の全国大会(ウインターカップ)で東京に行った時に東中野へ行ってみました。
    当時のアパートは無くなってて銭湯も様変わりしてましたが銭湯が残ってたのはうれしかったですね!
    また東中野の商店街を歩いた時は懐かしさ感じましたね!

    返信
    • MIZ より:
      2023年6月13日 7:07 AM

      おはようございます。いつもありがとうございます。
      そうでしたか、東中野の銭湯が残っていたなんて嬉しいですよね。銭湯でのいい思い出と共に残り続けるといいですよね~^^

      返信
  • べり~* より:
    2023年6月12日 7:51 AM

    おはようございます。銭湯ですか~今では殆ど見なくなりましたね。
    でも、うちの近所にも1軒だけ残っているんですよ~。
    地震の時に無料開放して頂いてとても助かりました。
    地域に根付いているからこそですね。

    返信
    • MIZ より:
      2023年6月12日 6:49 PM

      こんばんは。いつもありがとうございます。
      そうでしたか~。地震の時に地域を支えた銭湯さんがあったのですね。素晴らしいですね。銭湯は地域とのつながりが深い大切な場所なんですね。

      返信

コメントする コメントをキャンセル

検索
MIZ
管理人
こんにちは。カメラを片手に出掛けるのが好きで、美しい風景と日々の小さな瞬間を切り取ることに喜びを感じています。このブログでは、撮影した写真を通じて風景の中に隠された美しさや、普段の生活でのあれこれをお届けしていますので、どうぞお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

やわやわフォトライフ - にほんブログ村
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
  • 馬場記念公園に早咲きの梅/富山市・蓮町
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
カテゴリー
月別アーカイブ
タグ
B級グルメ (14) お寺巡り (4) お散歩 (9) お知らせ (3) お花見 (30) ととのう (5) カフェ (9) カフェライド (5) キャンプ (2) グルメ (12) グルメライド (3) サ活 (4) スタバ (7) チューリップ (4) チューリップフェア (2) チューリップ四季彩館 (2) ヒルクライム (3) ラーメン (5) ロングライド (4) ロードバイク (15) 剱岳 (4) 奥穂高岳 (1) 宇奈月温泉 (1) 富山ブラック (3) 富山市 (39) 富山湾岸サイクルコース (3) 富山駅前 (2) 料理 (3) 日常ひとコマ (16) 海沿いライド (3) 登山 (8) 砺波チューリップ公園 (2) 神社巡り (12) 立山連峰 (2) 街ポタ (11) 観葉植物 (3) 風景写真 (67)
リンク
  • 気まぐれONE SHOT/NOBさん
  • *One day*/べり~*さん
  • Day to Day/スミレさん
  • ドーン太とおでかけLOG/そふぃあさん
  • Ce qui sera, sera/れもんさん
  • ぽてとのまったり北陸日記/ぽてとぉ~さん
  • 徒然なる朝弁/朝弁さん
  • しんべいのつぶやきブログ/しんべいさん
  • chouchou/ROKOさん
  • よっちんのフォト日記/よっちんさん
  • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies / さえき奎(けい)さん
  • フォトポタとやま日記(サブブログ)
使用しているテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
もくじ
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© やわやわフォトライフ

もくじ