MENU
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map
風景や日常を写真で綴るフォトブログ
やわやわフォトライフ
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map
やわやわフォトライフ
  • トップページtop
  • 新着記事一覧new-posts
  • 人気記事一覧popular-posts
  • グルメ情報gourmet
    • カフェ
    • ラーメン
    • 定食
    • 魚料理
  • サイクリングcycling
    • ヒルクライム
    • ロングライド
    • ロードバイク
    • 街ポタ
  • 写真photo
    • 今日の一枚
    • 県外
    • 神社・仏閣
    • 風景写真
  • 日常生活life
    • サウナ
  • サイトマップsite-map

富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」

2023 1/16
定食
2023年9月20日
  1. トップページ
  2. グルメ情報
  3. 定食
  4. 富山駅でモーニングそば/名物の「白えび天そば」と「ますの寿し」
もくじ

富山の玄関口で味わう名物の味

立山そば店全景写真

「立山そば JR富山駅構内店」に行ってモーニングそばを食べました。富山駅南口を出て左側に進むと「つゆの香り」ですぐにわかる場所にあります。

MIZ

このお店は富山名物「ますの寿し」(お土産用)の製造販売をしている会社「源」が経営しています。

あわせて読みたい
ますの寿し/今日の一枚 富山名物と言えば、駅弁などでおなじみの「ますの寿し」が思い浮かびます。木製のわっぱに笹を敷き詰め、鱒の色が鮮やかで美しい押し寿しは、江戸時代から愛され続けられている富山の伝統料理といっていいでしょう。

立山そば JR富山駅構内店(源)の詳細データ

名称立山そば JR富山駅構内店
住所富山県富山市明輪町1-227 JR富山駅内 Googleマップ
電話番号076-431-2104
営業時間7:00~21:00
定休日無休
支払方法カード不可・電子マネー可
ホームページURL公式サイト
MIZ

最新の情報は公式サイトなどで確認ください。

食べてみた

MIZ

入口にある券売機で食券を購入して、カウンターにいるスタッフに渡します。

「白えび天そば」と「ますの寿し」

立山そばの白えび天そばとますの寿し全景

たまに食べたくなる故郷の味、、、富山名物の「白えび」と「ますの寿し」は最強のセットメニューです。つゆの色は薄めですが、どちらかと言えば関東寄りになると思います。生まれも育ちも関東の私にはありがたいwww。1カットで出される「ますの寿し」も食べやすく、このそばの味によく合いますね。

MIZ

白えび天そば(620円)、ますの寿し(200円)です。

可愛らしいかまぼこ

立山そば白えび天そばのかまぼこ

「立山」と書かれたかわいいかまぼこは昔から変わらないトレードマークです。実はかまぼこも名物として定着している富山の食材なんです。

MIZ

特に細工かまぼこは有名ですね。富山では婚礼の引き出物といえばかまぼこで、持ち帰ったかまぼこを近所に配る習慣があるんですよ。昔はそのかまぼこの大きさで結婚式が評価されることもあったんだとか。

サクサクした白えび天

立山そば白えび天そばの白えび天

富山湾の宝石を称される白えびを使った天ぷらです。大きめな白えびの歯ごたえは素晴らしく、独特の甘みや旨味の広がりを愉しむことができます。

MIZ

つゆの出汁に白えびが溶け込んでいて香りもいいです。

不思議なやわらかさ

立山そば白えび天そばの麺

このやわらかくて歯ごたえが不十分な蕎麦は不思議というか、、、。伸びているわけでもなくコシもあるわけでもないのですが、、、とにかく美味しいんですよ。

MIZ

やわやわなんですよね~。芯まで柔らかくて美味しい不思議な食感。

立山そばの源ますの寿し

「ますの寿し」は相変わらず安定した美味しさです。朝食に合わせているのか、少しお酢の味が抑えられているような気がしました、、、本当のところはわかりません^^

MIZ

源のますの寿しは富山駅のほか富山空港や高速道路SAなどでも販売されているので全国的に知られている味かと思います。

おしまいに

気軽に富山名物を味わえる「立山そば」はいかがでしたか。実は朝の散歩途中で立ち寄ったんですよ。モーニングそばがクセになるかもしれませんwww。早朝に電車で出かける前に利用するのも便利でいいですね。この寒い時期に体と心を温めてくれる優しい味が沁みました。幸福感に満たされたところでお散歩の続きです。ごちそうさまでした。

MIZ

最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!

あわせて読みたい
路面電車が走る富山駅は屈指の鉄道スポット 富山は官民が一体になって公共交通の維持をしています。その中心となる富山駅ではバラエティーに富んた型の路面電車がひっきりなしに走っています。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 
定食
B級グルメ 富山市

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @takasho8 Follow Me
Thank you for sharing my post !!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • しんべい より:
    2023年1月24日 3:19 PM

    暖かそうなお蕎麦が美味しそうですね~
    白エビというのは初めて聞きましたが、富山湾でしか捕れないのですね。
    エビは大好きなので、白エビの天ぷらを食べてみたいです♪

    あ、細工かまぼこですが、古い話で私のお式の時の引き出物(出雲地方です)もかまぼこでした。
    風習が似ているのが面白いなぁと思いました。

    返信
    • MIZ より:
      2023年1月25日 9:27 PM

      しんべいさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      そうですか、出雲でもかまぼこ文化がwww。
      白えびは刺身も美味しいのですが人気は天ぷらのようですね。世界でここでしか味わえないので是非www。お待ちしています!!

      返信
  • スミレ より:
    2023年1月19日 2:09 PM

    こんにちは。
    「ますの寿し」と聞いてあの丸いのを朝食べるのはちと
    きついかなーと思ったのですが、カットしたものだったのですね。
    白えびそばは小ぶりに白えびがさっぱりした感じ。
    ますの寿しと合わせたら、最強、その食べてみたいです!!

    返信
    • MIZ より:
      2023年1月19日 8:25 PM

      スミレさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      お土産用のますの寿しでハーフサイズもありますよ。コンビニにはますの寿しのおにぎりがあるんです。気軽に富山の味を愉しめちゃいます。白天そばとの相性も抜群でした^^

      返信
  • NOB より:
    2023年1月17日 9:10 PM

    白エビのお蕎麦とマス寿司これ美味そうですね!
    白エビって珍しいですね!
    エビ好きだから味わってみたいもんです。
    やっぱ富山湾辺りにしか居ないエビなんですかね・・・

    返信
    • MIZ より:
      2023年1月18日 9:31 PM

      NOBさん
      こんばんは。いつもありがとうございます。
      そうなんですよ。白えびは世界でも富山でしか獲れないので希少価値の高いエビなんですよ!ぜひ召し上がっていただきたいです^^

      返信
  • そふぃあ より:
    2023年1月17日 9:14 AM

    こんにちは。
    朝からおいしそうな画像に「ムフッ!」でした。
    駅構内の手軽な場所に、おいしいお店があるのはうれしいですね。

    私も富山県内の道の駅で、可愛い白エビを見た後に白エビのかき揚げをいただいた経験があります(笑)
    観光地であってもおいしくて、また食べたくなりました。

    返信
    • MIZ より:
      2023年1月17日 11:31 AM

      そふぃあさん
      おはようございます。いつもありがとうございます。
      田舎の観光地ならではと言いますか、これが首都圏なら結構なお値段になると思いますよ^^
      朝食でファーストフードやコンビニおにぎりもいいですけど、せっかくなら名物をいただいた方がいいですよね。

      返信
  • べり~* より:
    2023年1月17日 9:10 AM

    おはようございます。
    朝からお蕎麦を食べられるなんて良いですね。
    白エビって珍しくないですか~?赤エビは知ってますけど。
    ます寿司がセットって最強ですね!

    返信
    • MIZ より:
      2023年1月17日 11:28 AM

      べり~*さん
      おはようございます。いつもありがとうございます。
      白えびは富山湾の宝石と呼ばれるほど富山名物の食材なんです。
      天ぷらのほかに刺身も美味しくて人気なんですよ。お酒も何杯もいけちゃいますwww。

      返信

コメントする コメントをキャンセル

検索
MIZ
管理人
こんにちは。カメラを片手に出掛けるのが好きで、美しい風景と日々の小さな瞬間を切り取ることに喜びを感じています。このブログでは、撮影した写真を通じて風景の中に隠された美しさや、普段の生活でのあれこれをお届けしていますので、どうぞお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

やわやわフォトライフ - にほんブログ村
よく読まれている記事
  • 富山の最強パワースポットといわれる杉原神社
  • ラーメンショップ糸魚川店/日本海の目の前にあるラーショでネギラーメン
  • 能生特産「ベニズワイガニ」の直売所が軒を連ねる「かにや横丁」/道の駅「マリンドリーム能生」
  • 馬場記念公園に早咲きの梅/富山市・蓮町
  • 新湊漁港前にある「きときと食堂」/その名の通り新鮮な魚を安く食べられる
カテゴリー
月別アーカイブ
タグ
B級グルメ (14) お寺巡り (4) お散歩 (9) お知らせ (3) お花見 (30) ととのう (5) カフェ (9) カフェライド (5) キャンプ (2) グルメ (12) グルメライド (3) サ活 (4) スタバ (7) チューリップ (4) チューリップフェア (2) チューリップ四季彩館 (2) ヒルクライム (3) ラーメン (5) ロングライド (4) ロードバイク (15) 剱岳 (4) 奥穂高岳 (1) 宇奈月温泉 (1) 富山ブラック (3) 富山市 (39) 富山湾岸サイクルコース (3) 富山駅前 (2) 料理 (3) 日常ひとコマ (16) 海沿いライド (3) 登山 (8) 砺波チューリップ公園 (2) 神社巡り (12) 立山連峰 (2) 街ポタ (11) 観葉植物 (3) 風景写真 (67)
リンク
  • 気まぐれONE SHOT/NOBさん
  • *One day*/べり~*さん
  • Day to Day/スミレさん
  • ドーン太とおでかけLOG/そふぃあさん
  • Ce qui sera, sera/れもんさん
  • ぽてとのまったり北陸日記/ぽてとぉ~さん
  • 徒然なる朝弁/朝弁さん
  • しんべいのつぶやきブログ/しんべいさん
  • chouchou/ROKOさん
  • よっちんのフォト日記/よっちんさん
  • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies / さえき奎(けい)さん
  • フォトポタとやま日記(サブブログ)
使用しているテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
もくじ
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© やわやわフォトライフ

もくじ