もくじ
見頃の植物を見に行きました
富山市婦中町にある「富山県中央植物園」に行って、見頃の植物を鑑賞してきました。この暖かさでお花が沢山咲いていましたよ!!
あわせて読みたい


富山に春を告げるフクジュソウが咲き始めた/富山県中央植物園
春一番に咲きだすというフクジュソウが見頃を迎えたと聞いて、富山市婦中町にある富山県中央植物園へ行ってきました。江戸時代から福を招き長寿を意味するおめでたい花として親しまれてきたそうです。
花のプロムナード

東西の300mに90本のソメイヨシノのトンネルを歩くことが出来ます。

花の中心部が赤くなってきましたね。これから散り始めていきそうです。

今年の桜シーズンもそろそろおしまいですね。
ヤエベニシダレと菜の花


上から流れ落ちる滝のように咲く「ヤエベニシダレ」に黄色い飛沫を上げるような「菜の花」にコラボレーションです。



もはや、このコンビは無敵ですね。


濃紅色の花を枝いっぱいにつけていますね。優雅に咲き誇った姿が春に陽気を感じさせてくれます。



見頃が続いていますよ。
イカルギシロヤエ(伊加流伎白八重)


ひと際、白色の八重咲が目を引く珍しい桜を発見しましたwww。「イカルギシロヤエ(伊加流伎白八重)」といって、昨夏に新品種として発表された県固有のサクラなんだそうです。



ここでしか見られない桜だったんですね。
ユキヤナギ(雪柳)


枝一面に白い花を盛大に咲かせている「ユキヤナギ(雪柳)」です。一つひとつの花がとても小さくて可愛らしいですね。



枝が垂れるように枝一面に咲かせる姿が魅力ですね。
おしまいに


花盛りを過ぎて花びらが舞い散ると、これからサクラのトンネル下の道が真っ白に染まっていくのでしょうね。まだ散ってほしくないのに一気に散ってしまうサクラからのメッセージ、、、若葉が出始めると春から初夏の到来ですね。



最後までご覧いただき有難うございました。では、また!!
コメント
コメント一覧 (8件)
こんにちは。
ものすごく長い桜の並木道ですね!
そちらでももう散り始めですか。
今年はどこも開花が早かったですね。
道内でも松前では開花とかで、札幌も例年より
2週間種早まる予報。
そんなに急がなくてもいいかとは思うものの、
次のチューリップも楽しみですね。
スミレさん
こんにちは。いつもありがとうございます。
本当に今年は開花が早くて大変です。チューリップも満開ですよ^^
ソメイヨシノ之トンネルは圧巻ですね。
お天気の良い日に撮影されて、本当にきれいです。
近所の公園にも桜とユキヤナギがコラボしていましたが、今はどちらも散り終わりです。
そのあとは、垂れや八重も綺麗。
もう少し桜はたのしめそうですね。
そふぃあさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
花のエネルギーに力をもらっています^^
街なかの桜は見頃を過ぎてしまったので残念です。
また来年のお楽しみですね!!
おはようございます。
そちらも桜は終わりなんですね~早かったですね。
綺麗な並木ばかりですね。
次はチューリップですか、楽しみです!
べり~*さん
おはようございます。いつもありがとうございます。
桜が終わっちゃいましたね。もうしばらく楽しみたかったんですけど^^
チューリップも見頃が早まるかもしれません。
よい桜並木ですね!
そろそろ富山の桜も終わりに近づいてますね!
桜が散りだしても見に行きたい桜並木ですね!
※ちゃんと名前入れました。(笑)
NOBさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
今年の桜旅はこの記事で終了です。また来年も楽しめればいいなぁ~と思います。
桜から主役がチューリップに移りますよ( ´艸`)。富山ですからwww。